一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

食品流通過程で廃棄されるごみ処理について 

登録日: 2005年06月21日 最終回答日:2005年06月22日 ごみ・リサイクル ごみ処理

No.11137 2005-06-21 09:50:01 せい

地方で製造した生鮮加工食品を関東の流通業者へ一時保管して貰い、売り上げが決まった時点で直接配送をお願いしていますが
賞味期限が近づいたものを廃棄処分するよう依頼する事に
した所
高い産廃処理費用を請求されました。

廃棄処分は極力減らす努力をして量が少なくなれば市が一般事業系ごみとして受け入れ、
産廃処理ではなく流通業者の所在する市で焼却処分して貰うことはできないのでしょうか?
当該市の清掃課へ相談に行く前に基本を知っておきたいと思いますので何方か教えてください。

総件数 2 件  page 1/1   

No.11149 【A-1】

Re:食品流通過程で廃棄されるごみ処理について

2005-06-22 15:17:13 tibi

>地方で製造した生鮮加工食品を関東の流通業者へ一時保管して貰い、売り上げが決まった時点で直接配送をお願いしていますが
>賞味期限が近づいたものを廃棄処分するよう依頼する事に
>した所
>高い産廃処理費用を請求されました。
>
>廃棄処分は極力減らす努力をして量が少なくなれば市が一般事業系ごみとして受け入れ、
>産廃処理ではなく流通業者の所在する市で焼却処分して貰うことはできないのでしょうか?
>当該市の清掃課へ相談に行く前に基本を知っておきたいと思いますので何方か教えてください。

基本は産廃になると、思います。
私の知っている清掃工場では、内規で1回の搬入量がおよそ200kg以下であること。
定期的に出るごみでない事。(つまり今回だけ)という場合には、一般廃棄物と同じ扱いで受入はしていました。清掃工場ごとに取り決めが異なるかも知れません。

回答に対するお礼・補足

tibiさんへ
ご回答ありがとうございます。流通段階での食品廃棄物は事業系一般ごみになるようですが
当該市町村によっては容器包装リサイクル法に従い分別収集していれば製品をバラして分類しなければ受取らない場合もあり、結局産廃処理業者さんに頼んで処理しているケースが多いのでは?と考えています。

No.11150 【A-2】

Re:食品流通過程で廃棄されるごみ処理について

2005-06-22 16:28:16 東京都 / 君山銀針

過去のQ&A

動植物性残渣について産廃扱いされないのは http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=9118

給食センターの残渣は? http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=9904 などを参照いただけると幸いです。

今回はメーカーさんの直売の売れ残り排出となるようですが、環境省 食品廃棄物の分類及び発生等状況(分類の説明) http://www.env.go.jp/recycle/food/gaiyo04.html
では、食品製造段階(動植物性残さ)=産廃、流通段階(売れ残りなど)=一廃という説明があるので、実態としては一般廃棄物になるように思います。

回答に対するお礼・補足

君山さまへ
ご回答の内容で間違いない事が判り有難う御座いました。

事業系一般廃棄物の処理では当該行政のごみ処理規約に準ずることになると思いますが容器リサイクル法に従って分別収集していれば廃棄製品をバラさなければ受取らない市町村もあるようで結局産廃処理業者に頼んで処理した方が
よい場合もあるのでは?と思っています。

総件数 2 件  page 1/1