一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境基準について
登録日: 2005年06月14日 最終回答日:2005年06月14日 環境行政 環境基準
No.10973 2005-06-14 10:59:23 ビスコ
土壌や地下水の基準値そのものは、どのような根拠で設定されているのでしょうか?公に説明されているHP等ありましたら教えてください。お願いします。
総件数 3 件 page 1/1
No.10984 【A-1】
Re:環境基準について
2005-06-14 17:00:09 こてつ (
こんなのがありました。
http://www.env.go.jp/info/iken/h140903a/a-4-2.pdf
これによると、溶出試験は有害物質が土壌の10倍量の地下水に溶け、それを摂取した場合のリスクだそうです。(リスク想定方法は水道基準と同じようですが)
含有は毎日大人200mg、子供100mgの土壌を、生まれてから70年間摂食(!)した場合のリスクだそうです。(ぱーっと見ただけですので、解釈が間違っていたらゴメンナンサイ!)
土対法による含有試験で、なぜ塩酸によって抽出するのかもわかりました。胃液を想定してるのでしょうね。
No.10988 【A-2】
Re:環境基準について
2005-06-14 18:10:04 ちしゃ (
Q.土壌環境基準での数値がどうやって計算されたか知りたいです。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=9893
Q.環境省告示について
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=8301
Q.土壌中の重金属含有量参考値の設定理由について
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=956
No.10993 【A-3】
Re:環境基準について
2005-06-14 21:01:12 Dr.ゴミスキー (
公に説明されているHP等ありましたら教えてください。お願いします。
根拠ですが、政府は、文献(主に海外)や医学的視点で調査を行い、基準を定めます。
この時の判断は、各種の審議会を傍聴しての推測ですが、「経済的側面と犠牲者の損益を国益(時の権力者の都合)から判断」している模様です。
このために、多額な税金を投入し、自己に都合の良い文献等を集める傾向があります。
この様なことを説明している文献等は皆無です。ですから、関係する審議会等を自分自身の目と耳で確認されることをお奨めします。
総件数 3 件 page 1/1