中国への廃棄物搬出制限について
登録日: 2005年06月09日 最終回答日:2005年06月11日 ごみ・リサイクル リサイクル
No.10876 2005-06-09 05:16:32 Pさん
中国に限らず、日本から廃棄物の国外持ち出しについては、制限がありますよね?
ただ、これが破棄(焼却)する廃棄物ではなく、リサイクルできる廃棄物の場合は、法的な制限はないのでしょうか?
といいますのは、日本国内でリサイクルできる廃棄物なのに、わざわざ中国からその廃棄物を調達してにきているそうです。
法的に問題なければ、別に異論を唱える必要は無いのですが、倫理的な問題として、日本国内で発生して、尚且つ日本国内でリサイクルできる廃棄物(廃材)なのに、わざわざ中国まで持っていく必要はないのでは?と思うのです。
中国まで運搬することで、余分な二酸化炭素を排出することにもなるはずです。
的外れな質問でしたら、平にご容赦ください。m(_ _)m
総件数 3 件 page 1/1
No.10878 【A-1】
Re:中国への廃棄物搬出制限について
2005-06-09 07:31:47 無鉄砲 (
鎖国して、食料も鉱工業製品も、国内に存在する資源にみあった量だけを生産し、3Rに努めればよろしい。
江戸時代のようなエコロジー社会を再構築するには、それしかない。
幸い、人口も、ほっとけばどんどん減りそうだし。
回答に対するお礼・補足
>無鉄砲さん
回答、ありがとうございます。
江戸時代は、リサイクルが当たり前(古着・人糞の肥料化など)でエコロジー社会だった、と私も聞いたことがあります。
自国で発生した廃棄物(廃材?)の3Rは、自国で責任を持って実施すべきですよね。リサイクルできる廃材は、廃棄物ではなく、資源とみなされるから輸出できる・・・?
No.10879 【A-2】
Re:中国への廃棄物搬出制限について
2005-06-09 10:20:31 君山銀針 (
産構審国際資源循環ワーキング・グループ報告書
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=9438&oversea=0
http://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/3r_policy/policy/global.html
環境省所管の(財)地球環境戦略研究機関のアジアリサイクル特区構想
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050602-00000206-kyodo-soci
(財)地球環境戦略研究機関広報資料
http://www.iges.or.jp/jp/pub/pb001.html
3Rイニシアティブ閣僚会合の議論
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=10165&oversea=0
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=5951
ただ現状では、日本から中国に輸出された廃プラスチックの分別が不十分であるとして、中国側からクレームがあり、日本からの廃プラ輸出をやめているといった、リサイクル資源の搬出制限事例もありますね。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=9403&oversea=0
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=5643
回答に対するお礼・補足
>君山銀針さん
情報の提供、誠にありがとうございます。
リサイクルは、できるだけ廃材が発生した場所に近いところでリサイクルするのが好ましいと、私は思っております。
話が大袈裟ですが、次のような例え話はどうでしょう?
・某石油製品の廃材から、石油が1ガロン再生できる。
・その廃材から石油を再生する設備は中国にある。
・廃材を日本から中国に運ぶため、石油1ガロン相当の燃料が必要....
これじゃ、何をしているのかわかりませんよね。(笑)
この例えは、飛躍しすぎておりますが、この例えを基に考えますと、やはり日本で発生した廃材のリサイクルは、日本で行うべきだと思うのです。日本のリサイクル技術が中国に(現在は)劣っているとは思えません。日本でリサイクルできないのなら、中国もできないはず。ただ、目先のコスト重視で中国へ廃材(リサイクル資源と言うべき?)が流れているのが現状ですよね・・・。
>http://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/3r_policy/policy/global.html
このWebページを見ると、各国内でリサイクルするのを目標としているみたいですね。そうなって欲しいです。
No.10922 【A-3】
Re:中国への廃棄物搬出制限について
2005-06-11 02:03:05 のほほーん (
>中国からその廃棄物を調達しにきているそうです。
国内にリサイクル技術があっても、日本は人件費も高く、エネルギーコストもかさむので、再生品が高価になりがちです。再生品といえどもあまり高価になると買い手がなくなりますから、日本のリサイクル業者はできるだけ安価に廃棄物を入手したいところです。そのために自治体を巻き込んで資源ゴミを回収、安価に原料を入手したいと考えているところです。
しかし、人件費の安い国々では雑多なゴミでも人海戦術で分別して、資源として再利用することができます。分別された素材は、価格が安いため原料として簡単に再利用できます。経済成長が目覚ましい中国などは工業原料となる素材のコスト高から、石油や鉱石といった純正品? を輸入、精製するよりも、多少高値でもより安価な日本の廃棄物を購入、再生するほうが経済的だったりするのです。
使用済みペットボトルを水で洗って回収する自治体が多いですが、あなたの目の前に「洗わなくていいから1本5円で売ってほしい」という外国人が現れたらどうします? 資源ゴミが盗まれる事件は今も多いです。
また、日本人にとっては流行遅れで、商品価値のない(処分するしかない)中古の自動車や音響・家電製品でも、その品質の良さから、ロシアや中東では高値で取引されています。ということは、それらを「商品」として高値で購入していく人たちがいるわけです。彼らは少々の故障は修理してしまいますし、かの国では多少の傷は気にしません。
つまり日本人にしてみればゴミでも、外国人から見れば宝の山だったりする訳で、""優良廃棄物""であれば高値で取引され、売る側も買う側も商売として成り立つわけです。安価な廃棄物でないとリサイクル業が成り立たない日本の業者には頭の痛い問題です。
なお舶会社としても、日本にものを運んできて、空になった船を自国に戻すよりは、何でもいいから荷物を運んだほうが、船賃が得られて得ですし、船の航行によるエネルギーも無駄になりません。環境面から見ても効率的なエネルギーの消費と言えます。
ただ、最近ではそれに乗じて再生・分別もできないような本格的なゴミを輸出する輩が出てきて、中国などでも問題となっています。取り締まるべきはそのような不良業者たちだと思います。
回答に対するお礼・補足
>のほほーんさん
コメント、ありがとうございます。
おっしゃることは、ごもっともです。うなずくこと、しきりです。(^_^;
ただ、コストを重視しすぎるのは危険ではないかと・・・。
リサイクルするよりも廃棄するほうがコスト面でメリットがある、
と仮定したら?現実に廃棄するほうが安く処分できるケースも多々あります。
なら、全ての企業と自治体はリサイクルせずに、廃棄(焼却などの)処分にするのでしょうか?
そうなるととても怖いです・・・。
> あなたの目の前に「洗わなくていいから1本5円で
> 売ってほしい」という外国人が現れたらどうします?
いきなりは売りません。信用できないからです。本当にリサイクル
しているかどうかを、自分で確認したら売るかもしれません。
すなわち、費用対効果の観点、環境に対する配慮の観点、
その他長期的視点に基づく分析をしてから、意思決定します。
目先のニンジンだけで行動する馬ではないですから。(^_^;
別の用途で使われるのか、ひょっとしたら戦略物資に相当するかもしれない。
(そんなことはないですが・・・笑)
外為法も調べなくちゃいけないですし。
> なお舶会社としても、日本にものを運んできて、空になった
> 船を自国に戻すよりは、何でもいいから荷物を運んだほうが、
> 船賃が得られて得ですし、船の航行によるエネルギーも無駄に
> なりません。環境面から見ても効率的なエネルギーの消費と言えます。
確かにそうですね。んじゃ、リサイクル材料よりも、もっと優先して
運ぶべきものがあればいい、ってことですね。φ(..)メモメモ
> 取り締まるべきはそのような不良業者たちだと思います。
全くその通りですね。困った業者も居るものです・・・。
ただ、日本って裕福になりすぎたのかなぁ・・・と時々思います。
昔は「もったいない・・・」というセリフを世間でよく耳に
しましたけど、最近はどこに行ってもゴミの山。
ゴミが沢山ある国は、裕福な証拠ですよね・・・。
総件数 3 件 page 1/1