一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

産廃とマニフェスト 

登録日: 2005年05月31日 最終回答日:2005年06月01日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.10772 2005-05-31 09:58:28 ウキウキ環境派

産業廃棄物とマニフェストについて教えて下さい。

当方は製造業です。発生廃棄物は出来るだけ分別して循環資源として再生・再利用できるようにしていますが、1)金属くず(鉄、ステンレス、アルミ、銅、真鍮等金属にプラスチックがついたものでスクラップ業者がほしくないもの)、2)ガラスくず(工業用でいろいろな物質が添加されていて量も少なく回収不可)、3)汚泥(活性炭等)、4)廃プラ(難燃性のものでサーマルリサイクルも焼却も不適)は再資源化方法が見つかりませんでした(特別管理産業廃棄物は含まれません)。で、これらは、結局埋立処理になりました。現在は、これらを別々の保管場所で管理し、各廃棄物ごとにある程度貯まったらマニフェストを発行し処理委託しています。しかし、量が少ないこと、分けると保管場所・管理コストが余分に必要なこと、収集運搬効率が悪いこと及び最後は一緒に混ぜて埋め立てられてしまうこと等から、一つの保管場所にまとめられないかと考えています。その際には、1)マニフェストを4種発行してそれぞれの重量を推定で入れるか、2)一番量が大きい廃棄物グループの名称でマニフェストを起こし、含まれる種類としてその他の3種を記載し全体重量だけを記すか等が考えられます。

法的にはどちらでもいいのでしょうか。

総件数 2 件  page 1/1   

No.10780 【A-1】

Re:産廃とマニフェスト

2005-06-01 14:31:08 クマネエ

 マニフェストは産業廃棄物の種類毎に記載するのが原則です。
 ただし,一体になっていて分けることができない廃棄物の場合はしかたないので,複数の産業廃棄物の種類を記載して総合重量(できれば各々の重量が望ましいですが,不可分なので,推計値です。)を書くようにしています。
 また,一旦,分けたものを再度一緒にするのには抵抗がありますが,処分先,処分方法が同じなら許容範囲でしょうね。行政どういう指導をされるかは不明ですけど。

回答に対するお礼・補足

御礼が遅れましたが、どうもありがとうございました。

No.10783 【A-2】

Re:産廃とマニフェスト

2005-06-01 16:02:22 こてつ

 弊社も4種類の廃棄物(廃プラ、金属くず、ゴムくず、ガラスくず)を1台のトラックで排出した場合がありましたが(もちろん、処分場は同一ですが)、その場合マニフェストは種類ごとに分けて発行しました。排出量は立米で記載しました。

 一度分別したものを再度混合することが良い悪いの判断はどうなんでしょうかね? 行き先が同じであれば良いと思うのですが・・・。クマネエさんのおっしゃるとおり、最終的には行政の判断だと思います。



回答に対するお礼・補足

御礼するのが遅れましたが、どうもありがとうございました。

総件数 2 件  page 1/1