一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

鉛を含んだペンキが塗布された鉄くず(鉄製ドア)について 

登録日: 2005年05月25日 最終回答日:2005年06月06日 ごみ・リサイクル ごみ処理

No.10704 2005-05-25 04:02:37 しろしろ

鉛を含んだペンキが塗られた鉄製のドアの処分に困っています。
特定有害物質は、有害物を含んだ汚泥、鉱さい、廃油、廃酸、廃アルカリ、燃え殻、ばいじんなどと明記されており、鉄くずの場合は該当しないと考えられるので、そのままリサイクル業者へ処理を委託してよいでしょうか。
ただし、今のところ鉛がかなり含有していると聞いていますが、具体的な数値は把握していません。

よろしくお願いします。

総件数 1 件  page 1/1   

No.10841 【A-1】

Re:鉛を含んだペンキが塗布された鉄くず(鉄製ドア)について

2005-06-06 17:00:45 東京都 / 君山銀針

リサイクルは、廃棄物処理法にもとづく処理ルートに載せることととは、全く違うルートに載せることです。
リサイクルと廃棄物処理の違いについてはこのQ&Aでも何度も出てきています。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=7819
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=6675
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=5061

リサイクルでの引き取り可能なものの要件は、法的な規定ではなく、その素材を再資源化したものが商品になるかどうかが基準です。

ちなみに経済産業省の「自動車リサイクルに係る処理技術等の調査 鉄スクラップ品位の現状」http://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/data/research/model15-4.html で鉄スクラップ規格として最も行き割っていると紹介されている、社団法人 日本鉄源協会「鉄スクラップ検収統一規格」でも、「不純物付着は不採用品」程度の規定のようで、具体的にどのくらい付着しているとスクラップとして使えないのかはわかりません。これは技術や市況の変化で、基準が変わってくるためか細かく規定していないのではないかと思います。

なお鉄スクラップ検収統一規格の内容については、日本鉄源協会 http://www.tetsugen.gol.com/kiso/kensyu.htm や 社団法人日本鉄リサイクル工業会 http://www.jisri.or.jp/recycle/recycle03.html に情報があります。

社団法人日本鉄リサイクル工業会本部
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-2-10鉄鋼会館5階
TEL 03(5695)1541/FAX 03(5695)1548
E-mail: jisri@fa2.so-net.ne.jp

日本鉄源協会
住所は日本鉄リサイクル工業会と同じ。
TEL (03)5640-0311、FAX (03)5640-0314
E−MAIL tetsugen@gol.com

もしくは業者さんに実際に聞いてみては。

回答に対するお礼・補足

君山銀針様
ご返事が送れましたが、回答ありがとうございました。
勉強させていただきます。

総件数 1 件  page 1/1