一般財団法人環境イノベーション情報機構
塩素系難燃剤とJGPSSI
登録日: 2005年05月13日 最終回答日:2005年05月21日 健康・化学物質 ダイオキシン
No.10549 2005-05-13 02:29:33 けんたろう
似たような質問をつづけてしまい、皆様にご迷惑をおかけいたします。
私は、電気機器の製造業に携わっております。部品などに含まれる有害物質について調査しております。お客様より頂いている調査依頼が、JGPSSIのフォーマットのもの、お客様によってはその会社独自で有害物質を規定しているところもあり、少々混乱しております。
どうか力を貸してください。
塩素系、臭素系難燃剤の含有を調べたいのですが、一体何種類あるのかよく分かりません。
JGPSSIで規定している29物質の調査で、すべての塩素系、臭素系難燃剤を調査したことになるのでしょうか?
どなたかお願いします。
総件数 2 件 page 1/1
No.10553 【A-1】
Re:塩素系難燃剤とJGPSSI
2005-05-13 16:15:24 おやつ係 (
“その他の臭素形難燃剤”の項目があります。
基本的には、それで補完されるかと思います。
・・・が、この表現では若干の不安が残ります。
そこで私の会社では、同等の内容の調査様式ををExcel等で作成し、
“臭素系難燃剤”⇒“ハロゲン系添加物”
“その他の臭素形難燃剤”⇒“その他のハロゲン系添加物”
と拡大解釈して各メーカーへ回答をお願いしております。
なお、依頼時には、
・JGPSSI様式と同等の調査内容であること
・回答はJGPSSI様式を使用して頂いても問題のないこと
を明記しております。
現在のところ、この方法での調査依頼に対する苦情等は頂いておりません。
また、回答もほぼ全て依頼時の様式で頂いております。
Excel等で作成した理由としては、このように意味の拡大を行うためのほかに、文書の管理をする上でJGPSSIのExcelマクロが使い難かったと言う背景もありますが。
また、この方法であれば、主要な客先で他の物質群が調査対象となっている場合に、その物質群をあらかじめ加えておくこともでき、調査を二度三度と繰り返す必要もなくなるかと思います。
以上、ご参考になれば。
回答に対するお礼・補足
大変分かりやすい回答、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
No.10656 【A-2】
Re:塩素系難燃剤とJGPSSI
2005-05-21 13:47:36 ats (
総件数 2 件 page 1/1