一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

環境コンサルタントと地域コンサルタントの間になるには? 

登録日: 2005年04月27日 最終回答日:2005年05月03日 環境一般 まちづくり

No.10447 2005-04-27 05:25:47 オルカ

私は文系環境学部に通う2年生(女)です。

 主に既存の自然環境を活かした地域活性化を研究しています。将来は環境に配慮した(環境保全、向上)持続可能な地域計画、活性化、発展に関わる仕事ができたらと思っています。
 環境コンサルタント会社では理系、専門的な仕事であり、文系卒を採用して頂ける所はないのでは、という印象があります。
 一方地域コンサルタント会社では、経営にやはり重きが置かれ、「環境」も扱うところは中々見当たりません。

情報のある方がいらっしゃいましたらお仕事内容や特に勉強しておいた方が良い事、あると良い資格などについて教えて頂けたらと思います。

いたらない文章で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

総件数 3 件  page 1/1   

No.10450 【A-1】

Re:環境コンサルタントと地域コンサルタントの間になるには?

2005-04-27 18:03:28 みづき

>環境に配慮した(環境保全、向上)持続可能な地域計画、活性化、発展に関わる仕事ができたらと思っています。

参考になるかどうか分かりませんが・・・。
資格としては、ビオトープ計画管理士・ビオトープ施工管理士というものがあります。前者は、地域の自然生態系の保護・保全、復元、創出の理念や野生生物などの調査技術を踏まえた、広域的な地域計画(都市計画・農村計画)などのプランナーであり、後者は、地域の自然生態系の保護・保全、復元、創出の理念や野生生物などの調査技術を踏まえた、設計・施工に当たる事業現場担当の技術者です。
 上記の資格には、1級・2級とります。1級には受験のための条件(大卒以上では業務内容などにより4〜7年以上の実務経験が必要)がありますが、2級は誰でも受けることが出来ます。
 試験等の詳細は、(財)日本生態系協会http://www.ecosys.or.jp/eco-japan/ をご覧になってみて下さい。

回答に対するお礼・補足

みづき様
早速の、そして丁寧なご回答、本当に有難うございます。
具体的な環境保護につながる資格はまだ見つけられていなかったので大変助かりました。私の住む所にはまもりたい自然が沢山あるので早速詳しく見て、勉強したいと思います!

No.10466 【A-2】

例として私の会社をご紹介しましょう

2005-04-30 19:27:32 東京都 / Fliper

 私の勤務する会社は、業界で言うスーパーコンサルです。当社には「合意形成」を行う部門があります。この部門は、多様な施策の中で、利害が一致しない個人や組織の合意を行うべく、コンサルティングをしています。
 私は、ある環境問題のなかの特殊分野の業務を専門として行っています。私の専門とする環境問題では、住民と行政との合意形成が必要ですので、この「合意形成」のチームと一緒に行っています。
 彼/彼女達は、理系出身ではなく、社会系だと聞きました。確かに、地域社会の問題抽出・分析は、理系ではないアプローチをとっています。
 さらにこのチームには、啓蒙活動専門の人たちもいます。パンフレット作成や、普及会の組織作り・運営、などを業務として行っています。こちらの人たちも、理系の方だけではなく、文系(分野はよく知りません)の方が主だと聞いています。
 スーパーと呼ばれる会社は、コンサルタントの業界から見れば一部かもしれませんが、文系の方も活躍されています。
 当たり前のことですが、質問者ご自身が、何をしたいのか、何ができるのかを、明確にされて目標を設定されてはいかがでしょうか。
 コンサルタントと言う言葉だけが一人歩きしているように感じますので、表面だけを舐めているような情報は鵜呑みにせずに、きちんと業界研究をされることをお薦めします。

回答に対するお礼・補足

Fliper様
ご解答ありがとうございます。確かにやりたい事は明確であっても、ことが大きいので何ができるのかになると不安になるのが現状です。やはり幅広い知識とともに深い専門性が必須ですね。頑張ります!

No.10480 【A-3】

Re:環境コンサルタントと地域コンサルタントの間になるには?

2005-05-03 12:13:44 大阪府 / ひげ


地域コンサルの業務内容を詳しく知らないので的外れになるかも知れませんが、環境コンサル業務の一環としても必ず地域の状況把握が必要になってくると思います。
従って地域のNPO活動や自然環境保全活動にも目を向ける必要性があると感じています。
これは環境コンサルと地域コンサル双方に関連している事で、該当する資格としては、環境カウンセラー森林インストラクター、都道府県委嘱自然環境保全指導員自然環境保全各団体が認める講師指導員資格、行政が認める地域コーディネーター、ボランティアコーディネーター及びアドバイザーなど多くの物があり一部の資格は地域コンサルの業務と密接に関連していると思います。
現在業務としての確立とボランティア活動の線引きが曖昧なまま推移し、経済的基盤つまりインフラ整備が進んでいないのが大きな問題点だと思います。
文科系であっても環境・地域の共通部門での仕事に目を向けて行けば必ず必要な業務があると思いますが。

回答に対するお礼・補足

ひげ様
ご解答有難うございます。教えて頂いた資格について、また企業について更に調べてみます。
経営学部などと違い、文系の環境学部という中途半端に思われる所の所属なので、やはり専門性を深め、短・長期的ビジョンを持って頑張ります。

総件数 3 件  page 1/1