一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

ア!転機ミスの届出 

登録日: 2005年02月19日 最終回答日:2005年02月22日 水・土壌環境 水質汚濁

No.9610 2005-02-19 10:02:08 浅知新聞

県庁への環境報告で、分析デ−タを全面的に勘違いして忘れ、昨年のデ−タ−を記入してしまいました。
間違った報告の責任は上司に・・・・・・
会社の環境管理はしっかりしていて、分析結果は法律に触れていません。
法規制の1/10低い管理を厳守しているようです。
わたしの注意が不足していただけです。
法規制値の1/10以下の、0.01が0.02と転記ミスで間違った環境報告に処罰があるのでしょうか、心配です。

総件数 2 件  page 1/1   

No.9628 【A-2】

Re:ア!転機ミスの届出

2005-02-22 07:12:07 循(じゅん)

「たいした問題にはならないと思います。」などと言っている官公庁の方がいるようですが、本当でしょうか。行政立入り検査時に会社の記録と報告値が違っていることが発覚したら、どのように対処してくれるのでしょうか。黙って差し替えてくれるのでしょうか。

>法規制値の1/10以下の、0.01が0.02と転記ミスで間違った環境報告に処罰があるのでしょうか、心配です。

御社の「環境報告」なるものが法律や条令に基づく報告であれば、罰則規定が適用されることもあるでしょう。県との協定とのことですが、地域環境を守るための相互協定であっても放置されて良いものではありません。県との密約であっては困ります。
報告値0.02は自主基準値を超えていませんか?
超えているようでは困りますよ。

>会社の環境管理はしっかりしていて、
転記ミスを発見できないような体制では、「しっかりしている」とはいえませんね。
ミスとわかったならば、訂正の報告をすることです。そして「なぜミスをしたのか」「改善すべきところは何か」を社内でよく議論して明らかにすることです。
ミスをした体制を放置しないこと。
いまこそ環境ISOを生かしましょう。


>間違った報告の責任は上司に・・・・・・
ミスを上司に押し付けようとしても無理ですよ。C市の事例覚えてますか?社長さんが「現場担当者の責任」と言い続けていたでしょ。「大事」に至った時に会社が現場を守ってくれるとは限りません。
自分の身を守るためにも今以上に努力しましょう。


回答に対するお礼・補足

有り難うございます。転記ミスを発生させない仕事の仕組を社内で検討することにしました。
幸い自主基準も超えていませんん。

No.9627 【A-1】

Re:ア!転機ミスの届出

2005-02-21 22:22:55 エコネット

某官公庁に勤めるものです。
「環境報告」なるものの、具体的な内容がよくわかりませんが、一般論として補助金など金銭が絡むものでなければ、たいした問題にはならないと思います。
しかし、気付いているのに黙っていたのでは故意にごまかしたものとして、何らかのペナルティーを受ける可能性もありますし、外部に公表されるようなものであれば会社の信用にもかかわります。一刻も早く、県の担当者に相談し、指示を受けてください。当然上司への報告も必要でしょう。言いづらいでしょうが、ミスは誰にでもあること。問題はミスへどう対応するかだと思います。
慌てて訂正しようとして、訂正の訂正なんていうことにならないように・・・私はしょっちゅうありますが(^_^;)

回答に対するお礼・補足

ご親切な回答有り難うございます。
県との協定に基づく定例報告ですので、金銭にからむもでも外部に公表されるものでもありません。
担当者としては社内にも官庁にも苦しいのですが、関係者に相談し指示を受けるようにします。

総件数 2 件  page 1/1