一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

シックハウス(室内空気汚染)揮発性有機化合物の調査機関 

登録日: 2002年07月19日 最終回答日:2002年07月19日 健康・化学物質 有害物質/PRTR

No.947 2002-07-19 11:33:09 よしだ

「厚生労働省のシックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会が出している個別の揮発性有機化合物(VOC)の指針値」に指定されている物質

アセトアルデヒド
フェノブカルブ
ホルムアルデヒド
トルエン
キシレン
パラジクロロベンゼン
エチルベンゼン
スチレン
クロルピリホス
フタル酸ジ-n-ブチル
テトラデカン
フタル酸ジ-2-エチルヘキシル
ダイアジノン
総揮発性有機化合物量(TVOC)
ノナナール

これが当社の取扱っている接着剤や洗剤に含まれているか、また空気中に放出され指針値を超えてしまうのか第三者機関で調べて、調査報告書をお客様に提出したいのですが、どちらにお願いすればよいのか解りません。

方法に関しては、厚生労働省の室内空気中化学物質の測定マニュアルがあるのですが、これは実際に問題の発生した場所での測定に関するマニュアルみたいで、研究室等での調査の場合はどうやって測定すればよいのでしょうか?

どなたか上記検査をしてくれる機関や会社をご存知でしたら教えてください。
素人の基本的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

総件数 2 件  page 1/1   

No.949 【A-2】

Re:シックハウス(室内空気汚染)揮発性有機化合物の調査機関

2002-07-19 23:38:04 東京都 / ちしゃ

平井さんの情報にちょっとプラス。参考情報です。

>当社の取扱っている接着剤や洗剤に含まれているか

PRTR法では対象物質についてメーカーよりユーザーに商品や製品の原材料、成分、それに対する毒性、安全な取扱い法、廃棄方法などの注意を記載したMSDS(製造物安全データシート)を配布することが義務づけられています。
製造元に問い合わせてみるということはできないのでしょうか?

環境省 PRTRのページ MSDSとは
http://www.env.go.jp/chemi/prtr/2/2-5.html

なお一般的にどんなVOCがどんな製品に含有されているかについては「シックハウス対策アドバイザーテキスト」 http://www1.kcn.ne.jp/~kikyou/SHAdviserText01.htm にも情報があり、参考にはなるのではないでしょうか。
ここの記事によると
ホルムアルデヒドやVOCは天然の材料にもは含まれているので、接着剤に含まれていないとしても「全くゼロの材料を使用するのは困難」とのことですが、
建材の材料規格として
◇合板類に関する日本農林規格(JAS*1)
◇ミディア・デンシティ・ファイバーボード(MDF)及びパーティクルボードに関する日本工業規格(JIS*2)
などがあるとの情報も紹介されています。

また、製品に沿った形でのVOC含有評価としては工業標準調査会環境・資源循環専門委員会戦略ワーキンググループでは、平成14年4月に環境・資源循環に関する約130の標準化テーマを含む環境JIS中期計画を策定し、その中に平成15年以降に「建築用接着剤のVOC・ホルムアルデヒド放出量基準」
http://unit.aist.go.jp/pubrel/indusstan/bbs/020426/jis_environment/
を検討するというのが含まれています。(つまり、そういう基準が将来的には出来る予定ですが現状ではまだないということだそうです)

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとう御座いました。とても良い会社に巡り会えました事をご報告致します。ご紹介頂いたページ拝見させて頂きとても参考になりました。環境問題に関しましては規制が厳しくなっていく一方で、事業者としては益々難しい時代になってきたことをひしひしと感じますが、自分の為、皆の為、地球の為、子供の為、未来の為に正しい方向であると思っております。
私に限らず、世の中には環境素人ってたくさんいると思いますが、その人たちの為にもまたご回答頂けますようお願い申し上げます。ありがとう御座いました。

No.948 【A-1】

Re:シックハウス(室内空気汚染)揮発性有機化合物の調査機関

2002-07-19 19:05:19 茨城県 / 平井

こんにちは。

いくつか分析機関を紹介します。やや地理的に偏りがありますので、{VOC 分析 業務 シックハウス}等をキーワードにgoogleなどで検索すれば、他にも見つかると思います。

カナカテクノリサーチ
http://www.ktr.co.jp

島津テクノリサーチ
http://www.shimadzu-techno.co.jp/

ニッテクリサーチ
http://www.nittech.co.jp/

 測定方法については、どのような使用状況を想定するかによって変わってくるのでしょうが、これらの分析機関に尋ねれば、相談に応じてくれるのではないかと思います。

 以上です。参考にしていただければ幸いです。

回答に対するお礼・補足

始めに登録情報に住所を記入していなかったので地域が表示されていないため、余計な配慮をして頂きご迷惑をお掛け致しました事、お詫び申し上げます。
当方東京都より質問させて頂きましたのでご紹介頂きました会社やネット検索を掛けた所、とても良い会社に巡り会えました事をご報告致します。事情により、名前は出せませんが・・・。
ご回答ありがとう御座いました。また質問させていただくこともあるかと思いますが、これに懲りずご回答頂きたくお願い申し上げます。

総件数 2 件  page 1/1