産業廃棄物処理施設の能力
登録日: 2005年01月12日 最終回答日:2005年01月12日 環境行政 法令/条例/条約
No.9016 2005-01-12 10:27:03 稗原香太郎
某企業で環境関連法規制の対応を担当しております 稗原香太郎(ひえはらきょうたろう)と申します。
どうぞよろしくお願いします。
さて、質問ですが、
2004年9月16日の いのしし さんの「No.7601 産業廃棄物処理施設」のご質問に対して
JKさんが
「問 廃棄物処理法施行令第7条第1号から第8号までに掲げる産業廃棄物処理施設の
一日当たりの処理能力とは、何を意味するか。
答 当該施設が一日24時間稼働の場合にあっては、24時間の定格標準能力を意味する。
それ以外の場合は、実稼働時間における定格標準能力を意味する。
ただし、実稼働時間が、一日当たり8時間に達しない場合には、稼働時間を
8時間とした場合の定格標準能力とすること。」
との厚生省の回答がある、回答しておられますが、
この厚生省の回答はどこを見れば見られるでしょうか?
同スレッドにJKさんが記載されている「廃棄物の処理及び清掃に関する法律の疑義について」の
問63およびその前後の文章も読んだのですが、上記内容の記述が見当たりませんでした。
JKさんを名指しする様で恐れ入りますが、
是非教えて頂きたく、よろしくお願い致します。
総件数 1 件 page 1/1
No.9022 【A-1】
Re:産業廃棄物処理施設の能力
2005-01-12 13:40:52 無鉄砲 (
回答に対するお礼・補足
無鉄砲さん、ご回答ありがとうございました。
早速確認してみます。
取り急ぎお礼まで。
総件数 1 件 page 1/1