一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

ペットボトルと茶葉を使うお茶ではどちらがいい? 

登録日: 2002年06月30日 最終回答日:2002年07月26日 ごみ・リサイクル ごみ処理

No.896 2002-06-30 13:34:07 心配性

お茶の飲むときにペットボトルで買う場合と茶葉を使って作るお茶とでは、どちらが環境にやさしいでしょうか?

総件数 3 件  page 1/1   

No.966 【A-3】

Re:ペットボトルと茶葉を使うお茶ではどちらがいい?

2002-07-26 08:31:45 大阪府 / roapapa

>お茶の飲むときにペットボトルで買う場合と茶葉を使って作るお茶とでは、どちらが環境にやさしいでしょうか?

私の知る限りでは茶葉の方が断然良いと思います。
ペットボトルはエネルギーコストの高い容器なのです。

1.ペットボトルは回収率が悪い。
2.再生に必要なエネルギーが缶の数倍。
3.生産に必要なエネルギーが缶の4〜5倍。
4.中味を入れる時に使用する水も大量です。
   水不足の時には生産調整が入ります。

さらに、中味が見えるペットボトルは、必要以上に内容物を濾過したり、ラベルを巻いて見えなくしたりと、余計な手間(エネルギー)をかけすぎます。

あまり知られていませんが、国内のペットボトル容器の製造メーカーは500mlや300mlなどの小さなボトルを作ることに最後まで反対していました。でも、中味を入れる飲料メーカーが海外からドンドン輸入するようになって、消費者も喜んでそれを買うようになって、結局今は、国内の容器メーカーも増産体制を強化させています。
あくまで余談ですが。

No.910 【A-2】

Re:ペットボトルと茶葉を使うお茶ではどちらがいい?

2002-07-04 10:37:20 LP

職場のお茶つくりを廃止すべきか否かは環境問題とはずれてしまいますが,もし相談者が女性であってその職場のお茶つくりが女性に固定されているならば,男女共同参画社会のこの時代に合わないものではないだろうかと思います。

その組織が公的なものであれば国の進める施策に積極的に協力をすべきでしょうし,民間であっても社会的に信用される組織でありたいのであれば,公的機関以上に時流に敏感になるべきかと思います。公的機関と比較した民間組織の良さはそのフットワークの軽さで,その利点を活かして民間組織は発展してきた歴史があるはずですので。

環境の側面から検討して,お茶は職場で作ったほうが環境負荷が少ないという結論になったとしても,それを理由に女性にお茶つくりを強制することにはならない別の問題だと思います。

私の職場でも女性のお茶つくりは段々廃止されてきていますが,慣れてしまえば当たり前のことになり特段不便はありませんです。ちなみに私は♂です。

No.906 【A-1】

Re:ペットボトルと茶葉を使うお茶ではどちらがいい?

2002-07-03 16:51:49 LP

お茶を飲むだけの事情で判断するとどちらとも言えませんが,その製造から廃棄物の処理までご自身が責任を負えるのであれば,どちらでも良いと思います。

大量生産によるものは,1リットルのお茶を作る環境負荷は個別に作るより少ないといえますが,その容器が廃棄物となって自治体にごみとして収集され,ペットボトル再生素材として再利用され,その繊維でできた作業服なりフリースなりを購入し,利用する・・・という再生の輪がつながっているのであれば,ペットボトルのほうが環境に優しいと言えるのかもしれません。

しかしながら,ペット樹脂再生繊維でできた作業服類は,ペット樹脂再生繊維でないものより高価であるため売れなく,反面ペットボトルの消費量は年々増加しており,せっかく資源ごみとして排出しても分別再生に回るとは言い切れないのが現状です。

そうしたことが改善されない限り,ペットボトルでなければならない用途以外は自分で茶葉を買ってきて作るのがいまのところ「もっとも環境に負荷をかけないやり方」と言えるのではないでしょうか。

多少古い情報ですが,自治体が一生懸命分別収集を呼びかけて,住民もそれに応えて協力しても無駄な例。
 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/select/0004/pet.html

あとはご自身でご判断ください。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。
職場で他の人の分までお茶を作っていたので、
そのお茶つくりを廃止したら、皆がペットボトルを買いだすかも知れないので、一体どっちが環境にはいいのだろうと思ってました。少し検討してみます。

総件数 3 件  page 1/1