一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

逐次抽出法についての疑問 

登録日: 2004年10月27日 最終回答日:2004年10月28日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.8198 2004-10-27 05:58:31 As

はじめまして。質問です。砒素について逐次抽出法を行いたいのですが、ICP発光分析法で測定する場合と原子吸光法の場合では逐次抽出法の処理の方法は違うのですか?
もし、違うのであれば原子吸光法で測定する場合の砒素の逐次抽出法を教えてください。
お願いします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.8233 【A-2】

Re:逐次抽出法についての疑問

2004-10-28 17:50:18 大阪府 / 一市民です...

質問は分析の前処理のことだと思いますので,ちょっと回答としては違うと思いますが,コメント程度と思って下さい.

ヒ素の形態分析については,色々な方法で検討されております.ヒ素の特徴・特性にあった方法の確立が提案されております.一般にTessierの方法がよく用いられますが,対象物質や分析する目的に応じた逐次抽出法を検討することが必要である,と思います.

「土壌および堆積物中のヒ素の挙動と地下水汚染−総説」(地球科学57巻,137-154,2003)では,ヒ素に関する逐次抽出法に関する情報も記述されております.
・小山他:土肥誌,46,491-502および47,85-92
・Wassay他:Jour Soil Contam,9,51-64

「ヒ素汚染土壌の特性と洗浄処理に関する検討」(第4回環境地盤工学シンポジウム発表論文集,地盤工学会,245-248,2001)でも逐次抽出法に関する情報があります.(参考文献も記載されております)

以上,ご参考までに.

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。教えていただいた文献探してみます。

No.8209 【A-1】

Re:逐次抽出法についての疑問

2004-10-27 22:02:22 茨城県 / つち関係

違わない(同じ)です。
いろんな手法が出回ってますが、・・・・、如何致しましょうか?はっきり言いまして、いろいろと検討されるべき内容で、今でも、最新の論文に挙げられるテーマです。

よくあるが、妥当かどうか分からないものとして、
Tessier A, Campbell PGC, Bisson M, Anal. Chem. 51(7), 844-851 (1979).が有名です。

高松武次郎先生の、”土壌分析−重金属−” ぶんせき 11 667-672 (2003) (済みません、トータルの巻号は忘れました)にいろいろ述べられております。

その他、分析系の洋雑誌に度々、ヒ素の形態分析に付随して逐次抽出のことが挙げられています。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。砒素と鉄の共沈物であるスラッジについて測定してみようと思っています。

総件数 2 件  page 1/1