一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

木質チップの処理について 

登録日: 2002年05月31日 最終回答日:2002年06月07日 ごみ・リサイクル ごみ処理

No.797 2002-05-31 23:53:29 ババケン

廃棄物関係の仕事(行政)をしています、ババケンと言います。
ダムの浮流木の処理についておしえてください。現在は、事業系から出る一般廃棄物として対応し、チップ化して処理しています。ただ、少量のうちは敷き藁の代替(畜産用)として対応出来ていましたが大量になると引き取り手が無く困っております。そこで、リサイクルの一環として、山から出てきた木材は山へ返そうとゆう発想で山林へ散布(一部は防草材やマルチング材として)を考えましたが、廃掃法上不法投棄として法に抵触する可能性があるため施行は慎重にとの指導をうけました。
上記のような木質系の廃棄物をリサイクルする場合の良い方策があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.818 【A-2】

Re:木質チップの処理について

2002-06-07 12:54:54 栃木県 / 東大芦川

ダム工事など、多く手がけている鹿島建設で、流木を炭にする機械を作っています。簡易な方法なので、良い炭ではありませんが、一旦炭にすれば、土壌改良材として、山に返す事が可能になるのではないでしょうか。
酸性雨の影響などを緩和するために、わざわざ山に炭を撒きに行ったりしています。山の環境保全活動と組み合わせると、良いのではないでしょうか。

回答に対するお礼・補足

現在炭化炉で炭の作成していますが、流通先がありません。環境面での利用についてもう少し勉強してみます。
ありがとうございました。

No.815 【A-1】

Re:木質チップの処理について

2002-06-06 13:56:50 東京都 / 君山銀針

山林散布は確かに量が多くなれば、不法投棄と見分けがつかなくなってくる場合があると思います。

選定枝、刈草の排出者は? http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=802 の回答にも書きましたが、社団法人日本造園建設業協会(〒102-0083 東京都千代田区麹町5丁目3番地麹町中田ビル9階 TEL 03-3263-3039   FAX 03-3263-3856)が作成した「造園工事業における みどりのリサイクルシステムの構築」報告書 http://www.jalc.or.jp/xml/recycle2.html 
に「公園、道路、河川、建物などにおいて発生する剪定枝葉、刈り草等のリサイクル技術についての情報などがあるようです。

また、建設副産物対策近畿地方連絡協議会事務局(国土交通省近畿地方整備局企画部技術調査課施工調査係) 〒540-8586大阪市中央区大手前1丁目5番44号大阪合同庁舎第1号館 でんわ:06-6942-1141 ファックス:06-6942-7825 のホームページでも
http://www.kkr.mlit.go.jp/fukusan/press/00_2_3.html
剪定枝を焼却せずヤードに集積し、破砕機でチップ化し、園内の樹林地にマルチングとして敷き、雑草の繁茂を抑えるとともに植栽基盤を育成する技術、伐開除根等で発生した木材をチップ化し法面等で使用する技術などが紹介されているほか、

更に国土交通省の建設リサイクルのページにも剪定枝のリサイクル事例として
「剪定枝をチップ化し、公園内のマルチング材として利用」
大阪府南部公園事務所 0722-59-0316
「立木(建設発生木材)をチップ化し、パルプ材・緑化基盤材として有効活用 」
■問い合わせ先:新潟県村上土木事務所 0254-53-8949
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/recycle/011/zirei03.html
という事例が掲載されていますし、

東京の江東区のホームページ内にもで維持管理している区立公園や区道の街路樹のチップ化・堆肥化区民ボランティアの活動資材BOX、一般の公園資材への利用の様子が紹介されています。
連絡先江東区水辺と緑の課
郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28  電話03(3647)9111(代)
midori@city.koto.tokyo.jp
http://www.city.koto.tokyo.jp/~kasen/recycle.html

回答に対するお礼・補足

関係部署へ問い合わせて、今後の検討材料にしたいと思います。ありがとうございました。

総件数 2 件  page 1/1