一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

機器保守で発生した産業廃棄物の排出事業者は? 

登録日: 2004年06月23日 最終回答日:2004年06月24日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.6504 2004-06-23 01:40:33 初心者です

以下の事例が発生したのですが、誰がマニフェストを発行すべきか、教えて下さい。

・コンピュータのUPS(無停電電源装置)の消耗部品(冷却ファンとバッテリー)が規定年数に達した。
・保守会社と「交換工事契約」を結び、交換工事を行ってもらった。
・契約内容には
  機器代
  交換作業費
  バッテリー処分費
が計上されており、バッテリーは保守会社が持ち帰った。
・保守会社が産廃業者に許認可・届出等があるかは不明。ちなみに、ISO14001認証企業。

この場合、当方が排出事業者となるのか、保守会社がなるのかどらになるのでしょうか。

また、明確な解釈はどこに諮れば良いのでしょうか。

よろしくお願いします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.6533 【A-2】

Re:機器保守で発生した産業廃棄物の排出事業者は?

2004-06-24 20:28:52 きた

>バッテリー処分費

を契約書の中で計上することは、費用の負担の問題でありあるべき姿だと思います。
発注者に廃棄物処理法での処理責任がなくても、道義的な責任があるのでこのようにすべきだと思います。

http://www.pref.osaka.jp/kenshi/recycle/qa1.html#14
発注者と受注者の間の契約等について
Q37 契約書に記載する再資源化等の費用とは、何の金額を書くのですか? 

A37
 契約書に記載する再資源化等の費用は、対象建設工事で発生した特定建設資材廃棄物の再資源化施設への運搬、搬入費用と再資源化に要する費用の合計になります。発注者自身で算出することは難しいので、受注者の見積価格の内訳から記載する場合が多いと考えられます。
なお、契約書等に記載することとされているのは、発注者が分別解体等及び再資源化等費用を適正に負担していただくためです。

回答に対するお礼・補足

ご教示ありがとうございました。

No.6526 【A-1】

Re:機器保守で発生した産業廃棄物の排出事業者は?

2004-06-24 13:01:24 兵庫県 / ごみごみマン

>・契約内容には「バッテリー処分費」が計上されており、

>この場合、当方が排出事業者となるのか、保守会社がなるのかどらになるのでしょうか。
>
通常、保守点検の際の部品交換は、保守会社が排出事業者になっているケースが多いようですが、今回のようにバッテリー処分費が明確に計上されている場合、私見ですが、排出事業者はここでいう「当方」になるのではないかと思います。

正式には、貴社所在の都道府県もしくは保健所設置市の廃棄物担当部署に聞いてください。

回答に対するお礼・補足

ご教示ありがとうございます。
関係当局に確認したところ、ご推察の通り「処分費が明確に計上されている時は当方が排出事業者」、処分費が明確になっていない場合は、処理法でいう「下取り」となるので、「保守会社が排出事業者」になるとの見解でした。
ありがとうございました。

総件数 2 件  page 1/1