一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

ラップについているシールのリサイクル 

登録日: 2001年12月10日 最終回答日:2001年12月20日 ごみ・リサイクル リサイクル

No.524 2001-12-10 09:42:16 TK

私の住む町ではプラスチック関連の廃棄物?は容器包装に関わらず分別排出していいことになっています。その中で、「コンビニのおにぎり」「スーパーで売っている肉類を包むラップについているシール」をどうすればよいか迷っています。おそらく紙製だと思うので、はがしたほうが良いかと思うのですが、面倒くさくて丸ごと燃えるごみとして排出してしまいます。本当ははがすべきなのでしょうか。教えてください。

総件数 1 件  page 1/1   

No.539 【A-1】

Re:ラップについているシールのリサイクル

2001-12-20 20:30:38 東京都 / 君山銀針

一般的な話としては、おにぎりの包装材や肉のラップは容器包装リサイクル法のプラスチック製容器包装にあたると思います。
http://www.jcpra.or.jp/01horei/user_09.html

プラスチック製容器包装としてだす場合は、
十日町市や
http://www.city.tokamachi.niigata.jp/shimin/kankyou/kakudaihinmoku.html

札幌市
http://www.kotoni-works.co.jp/seikatsu/purasu/purasu.shtml
のように
「ラベルは無理に取る必要はありません。そのまま軽く水ですすいでプラスチック収集に出してください」という自治体が多いようですが、廃棄物の処理方法は自治体によって違い、分別のやりかたも違いますので、お住まいの自治体に相談いただくのが一番確実だと思います。

また、自治体によってはプラスチック製容器包装として収集が実施されていない場合もあります。

傾向としてはEICネット 国内ニュースの
http://www.eic.or.jp/news/detail.php3?serial=1939&sort=&word=%97e%8A%ED
の記事のように・プラスチック製容器包装を収集する自治体は増えていますが、
容器包装リサイクル法6条では自治体の責務として、「分別収集に必要な措置を講ずるよう努めなければならない。」との規定があるものの、努力義務であって完全な義務ではないので、違法ではありません。

参考 http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=366&sch_serial=384#384

なお、容器包装リサイクル法についての質問がある場合は、財団法人 日本容器包装リサイクル協会のホームページに
容器包装リサイクル質問受付窓口 http://www.jcpra.or.jp/05uketsuke/q0001.html
がありますので、詳しいことはこちらに聴いていただいたほうが確実ではないかと思います。

また、同協会にこれまで寄せられた質問は
容器包装リサイクル Q & A 集 http://www.jcpra.or.jp/04faq/index.html に掲載されています。

回答に対するお礼・補足

どうもありがとうございました。
容器包装物についてはまだまだ勉強する必要がありました。

総件数 1 件  page 1/1