一般財団法人環境イノベーション情報機構
感潮河川
登録日: 2001年11月09日 最終回答日:2001年11月15日 水・土壌環境 水質汚濁
No.463 2001-11-09 12:20:29 感潮河川
感潮河川の水質浄化の実施例・実験例等ありましたら世界中のどこでもいいので教えてください。閉鎖水域の浄化はいりません。
総件数 1 件 page 1/1
No.483 【A-1】
Re:感潮河川
2001-11-15 16:55:58 ちしゃ (
国土交通省近畿地方整備局ホームページの中に
http://www.kkr.mlit.go.jp/river/95S-Aut/Sp1/Sp1-2/24h-6.html
大阪湾の潮の満ち引きの影響を受け、河川の水位が上下する、この水位変化を利用して、川の水質を良くする“水門”浄化操作の事例が掲載されています。
この情報は川の情報誌「さらさ」
http://www.kkr.mlit.go.jp/river/sarasa.html
'95秋号のもので、編集・発行は 財団法人河川情報センター となっています。入手についてのお問い合わせは 財団法人河川情報センター
大阪市中央区内本町1−1−40 リンサンビル7階
TEL(06)6944-2711 までお願いします。
浄化事例ではないのですが、
(財)河川環境管理財団では「感潮河川における水環境特性に関する研究」という調査も実施していたようです。
この調査は「河川感潮域における水理的、水質的な面からの水環境特性を明らかにするとともに、その水環境特性と生態系の関係について、解明を進める」というものだったようで、浄化のための基礎的データにはなると思います。
報告書の概要はこちら↓です。
http://www.kasen.or.jp/kasenlib/report5.html
回答に対するお礼・補足
ありがとうございました。残念ながらその方法はすでに知っておりました。でも情報提供感謝いたします。これからもそのような情報がございましたら。お教えください。よろしくお願いいたします。
総件数 1 件 page 1/1