一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

建設汚泥の搬出と再利用法 

登録日: 2001年10月30日 最終回答日:2001年11月06日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.430 2001-10-30 11:03:30 げんかん

建設汚泥を搬出するときはどうしても産廃扱いになってしまいますよね?
建設現場内で何らかの処理をして残土としては搬出出来ないのでしょうか?
またその処理方法を教えてください。
また、建設汚泥の再利用方法としては何がありますか?
あまりコストのかからないやり方を知りたいのですが?
よろしくお願いいたします。<(_ _)>

総件数 1 件  page 1/1   

No.452 【A-1】

Re:建設汚泥の搬出と再利用法

2001-11-06 18:34:49 ちしゃ

建設汚泥、不良残土のリサイクルと適正処理のための
汚染防止技術の開発や啓発活動を目的とした団体に日本リ・ソイル協会があります。

住所 〒981-0933 仙台市青葉区柏木1丁目2-45 フォレスト仙台ビル8F
TEL:022-301-3231
http://www.jrsa.or.jp/

そのホームページの記事「建設汚泥とリサイクル」
http://www.jrsa.or.jp/pr01.html には

「建設汚泥を有効利用する方法」
「不良残土を良質土に改良するプラント」
などの記事があります。

「脱水汚泥の利用法」としては
・土壁材料としての利用(乾燥しにくいので有利)
・汚泥の窯業材料化
・汚泥の埋戻し土としての現場利用
・シールド工事の裏込め材料としての現場利用
・路盤材
・アートソイル(保湿土、蓄熱土、農業用改良土など)
などがあげられています。

また、この団体ではE-mailマガジンの発行や建設汚泥・不良残土の再資源化に関するメーリングリストの運営なども行っているようです

また、建設副産物リサイクル広報推進会議という組織
http://www.actec.or.jp/fukusan/index.htm
もあります。
〒112-0012東京都文京区大塚二丁目15番6号 ニッセイ音羽ビル4F財団法人 先端建設技術センター内
http://www.actec.or.jp/ (財団法人 先端建設技術センターホームページ)
環境マネジメント室 TEL 03-3942-3892
actecht@actec.or.jp

建設副産物リサイクル広報推進会議は、国土交通省、都道府県、政令市、公団等から構成される各地方建設副産物対策連絡協議会や建設業団体など、関係機関が一体となって建設副産物のリサイクルに関する普及啓発活動を推進するため、平成4年5月に設立された団体とのことで、ホームページには建設副産物リサイクル事例が掲載されています。http://www.actec.or.jp/fukusan/outline/example/index.htm

こういった団体ではある程度、汚泥や残土の処理・資源化についての情報があるのではないかと思います。お問い合わせになってはいかがでしょう。

回答に対するお礼・補足

ご指導ありがとうございました

総件数 1 件  page 1/1