一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

水質汚染の原因について 

登録日: 2021年09月03日 最終回答日:2021年09月21日 水・土壌環境 水質汚濁

No.41880 2021-09-03 01:03:17 ZWlff38 ラバサバ

高校の生物の授業で気になることがあったので質問します。
水質汚染の原因は多くが生活排水だと思いますが、下水処理が備わった今の時代になぜまだ生活排水による水質汚染が問題になっているのですか?
また、自分たちが水質汚染を止めるためにできる一番のことと、国がすべき法令や政策がありましたら教えてください。

総件数 2 件  page 1/1   

No.41893 【A-2】

Re:水質汚染の原因について

2021-09-21 16:20:06 風林火山 (ZWl8e32

公共水域汚濁の原因は生活排水以外にもいくつかありますが宿題の答えをそのまま書くのもどうかと思いますのでキーワードだけ書いときます。  「ファースフトフラッシュ」「ノンポイント汚濁」  あとは検索して調べてください。    

No.41884 【A-1】

Re:水質汚染の原因について

2021-09-10 08:16:14 まるに (ZWl992c

回答ではありませんが・・・。

>高校の生物の授業で気になることがあったので質問します。
>水質汚染の原因は多くが生活排水だと思いますが、下水処理が備わった今の時代になぜまだ生活排水による水質汚染が問題になっているのですか?

「水質汚染の原因は多くが生活排水だと思います」とありますが、その思った根拠は?。(単に教科書に書いてあっただけでしょうか)
  [理由]
  ・自分の考えを述べるときに、根拠または出典を明らかにするのが回答を得る近道です。
  ・水質汚濁にも様々な物質や指標があります。何にターゲットを絞るかによって回答も異なります。ターゲットを絞れば、回答者が回答しやすくなります。

>また、自分たちが水質汚染を止めるためにできる一番のことと、国がすべき法令や政策がありましたら教えてください。

 ・前述のとおり水質汚濁が様々であるので、その物質や指標に応じた対応が求められます。よって、前述のターゲットの絞り込みが重要となります。
 ・一般に、水質汚濁を改善したり取り締まる法律は「水質汚濁防止法」「下水道法」等です。単にこれらの法律だけでなく、これらの法律に付随する政令(水質汚濁防止法政令、下水道法政令)や規則(水質汚濁法施行規則、下水道法施行規則等)、同法に定める基本方針等も見る必要があります。

総件数 2 件  page 1/1