一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

COD値 

登録日: 2019年09月04日 最終回答日:2019年09月09日 水・土壌環境 水質汚濁

No.41443 2019-09-04 16:13:15 ZWlf96 COD勉強中

CODMn法で池の水を測定しました。試料水は50mLとし、工場排水試験方法に則って、30分100度の加熱の後、シュウ酸を加え、過マンガン酸カリウムで滴定・・・淡い赤色で終点、という流れですが、滴定量が9.5mLほどありました。(いつもは1〜2mL程度の滴定量)
ちなみにアオコが繁茂している状況でした。関係あるのでしょうか。水温は25度くらいです。
CODMn法には定量限界があるのでしょうか。
すみません、よろしくお願いいたします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.41448 【A-2】

Re:COD値

2019-09-09 11:35:54 SSS (ZWlbd9

質問者は何が知りたいのですか。
質問を小出しにしないで関連する疑問点を全部出したら良いのでは。

No.41445 【A-1】

Re:COD値

2019-09-05 08:45:08 SSS (ZWlbd9


CODMnは何を測定しているか分かれば分かると思いますが。植物プランクトンは有機物で作られているわけで、アオコが発生しているとなると、多量の有機物が含まれていることになります。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます!
アオコの繁茂具合にもよるとは思うのですが(ちなみに水面が全面が鮮やかな緑で覆われ、透明度は50cmほどでした)、
COD 30ppmを越える…ということもありますか?不勉強でお恥ずかしい限りですが、経験が少なく教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

総件数 2 件  page 1/1