車の排気ガス中の油分について
登録日: 2016年10月24日 最終回答日:2016年10月25日 健康・化学物質 有害物質/PRTR
No.40585 2016-10-24 12:25:24 ZWlf628 デルリオ
初めて投稿させていただきます。場違いの質問だったらすみません。
うちは一軒家が立ち並ぶ静かな住宅街にあるのですが、 ほぼ毎日、朝に近所の人が車を15分か20分ほど暖機運転させてから出発させます。私は車の知識が皆無なのですが、おらくコペンといわれる車種です。うちの家と車の距離は数メートルから10メートルは離れており、さらに直接排気ガスがかかる方向ではないんですが、暖機運転中にうちの窓を開けると排気ガスのにおいがするので、うちにも少なからず排気ガスが来ているようです。
これまでは特に問題があったわけではないのですが、1週間ほど前から家の外周りでほぼ常に何かの臭いがしていました。窓を開けると入ってくる風が大体その臭いを含んでおり、窓から首を出して臭いを嗅いでもその臭いがする状況です。つい先ほどまでは別の原因の可能性も疑ってましたが、数時間前の暖機運転後にまたより臭いが強くなったため車が原因なのは間違いないと思います。
昨日、町を歩いていて同じような臭いがしたため気付いたのと、ほかの質問掲示板で何名かの方から教えていただいた情報での推測ですが、おそらく臭いには油が含まれており、車のエンジンオイルが原因になっているのではないかと推測しています。また、おそらくうちの家の外壁や網戸にその成分が付いていると思います。外壁に鼻を近づけて臭いをかぐとそれっぽい臭いがなんとなくしています。
それでお聞きしたいことですが、一番気になっているのが、排気ガスにはエンジンオイルから油分が排出されると思いますが、そこから有害物質等が出てくることはありえるでしょうか?また臭いがなかなか消えませんが、自然に消えていくものでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。
総件数 2 件 page 1/1
No.40590 【A-2】
Re:車の排気ガス中の油分について
2016-10-25 20:41:33 風林火山 (ZWl8e32
まずは「まるに」さんのおっしゃる通り他に原因があるかもしれませんので休みの日にでも詳しく調べて1つずつ潰していくしかないと思います。その上で車が怪しいとなった場合、暖機運転中の車のマフラーをよく見てください。
一般論ですが白い煙が出ているようなら燃焼室内でオイルが一緒に燃えていますから当然焼けたオイル粒子が排出され風向き風速によっては壁面に付着することはあり得ます。
黒い煙の場合はオイルが燃えているのではなく不完全燃焼(プラグの点火不良とか燃料が濃すぎる等)ですがディーゼル車ならともかく今どきのガソリン車で黒煙は0に近いでしょう。
湯気や水蒸気で白い煙が出ていることもありますがこの季節ではまだ考えにくいです。
排出される油分は有害かという質問ですがそもそもエンジンオイルの成分を知らない(100%化学合成オイルということは知ってます)ので分かりませんが燃焼室で高温で焼かれたオイルは炭化(カーボン化)して黒くなっていきます。オイル交換したときに廃油が黒いのは炭化が進んでいるからです。
私事ですが結婚以来、妻から焼き過ぎて黒焦げた部分はガンになるから食べるなとずっと言われてます。私は別に気にしませんが面倒は避けるため従ってます。
その食伝説の真偽はわかりませんがそれが正しいのなら焦げたオイルも同じようなものですから長期間吸い込んでいると何らかの有害性はあると考えるのが普通でしょう。
臭いは薄まっていくかという質問ですが車が原因だった場合、アイドリングをやめれば時間とともに薄くはなっていくと思いますが今のままなら同じか強くなっていくでしょう。
No.40589 【A-1】
Re:車の排気ガス中の油分について
2016-10-25 14:11:18 まるに (ZWl992c
もちろん、最寄の自治体に相談するのが簡単かと思います。
さて、臭いの発生源を特定する場合は、先ずは風向きをみます。臭いがしたときに、どの風向きであるかを何らかの方法(単純には指を濡らして冷たく感じる方向)で調べます。出来れば複数回確認してください。
次に、風上の発生源を調べます。自動車の排ガス、ガス湯沸し器、台所の換気口、その他秋になると野焼きなどが考えられますので、先入観を持たず調べてください。
その上で、もし、自動車からの排ガスの臭いが原因であれば、その上で、対応を考えるとよいと思います。
余談ですが「車の排ガス中の油分」?。車はガソリンを燃焼しています。燃焼が十分でなければ、ガソリン中に含まれる成分の臭いもします。その他エンジンの潤滑剤としてエンジンオイルが一部燃焼する可能性もあります。安直に「油分」などといった表現は混乱を招くだけです。知らないことは、知らないままに決め付けは要注意です。
自治体が対応しない場合(悪臭関係の法律ではなかなか解決できない場合等)でも、都道府県の公害審査会、裁判所の調停といったお金もほとんどかからない方法もあります。
まあ、最近の車でアイドリングをするなんて、エネルギーの無駄以外なにものでもないと思いますが。
総件数 2 件 page 1/1