一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

バイオマスボイラーの黒煙 

登録日: 2016年07月21日 最終回答日:2016年08月21日 大気環境 大気汚染

No.40472 2016-07-21 10:17:11 ZWlf454 きたかみ かんきょう

工場の環境担当です。

当社バイオマスボイラーがありますが、よく黒煙が発生します。

当工場のバイオマスボイラーは
年2回の排ガス測定を実施しており、
ばい煙濃度はぎりぎり問題ない値ですが、
黒煙発生時の濃度は不明です。

ボイラー管理者は、
年2回の測定値が超過していないので問題ないと言ってますが、
行政に大丈夫かどうかの確認はしていません。
バイオマスボイラーの黒煙については、法令上は問題ないのでしょうか。?


そこで、一般的な行政判断をお分かりの方がいれば
教えて欲しいのですが、
この黒鉛が発生する状態は、
・大防法17条の事故時に相当するのでしょうか?
・また、大防法施行規則の補足資料に記載されている。
「保安上または公害防止上やむを得ず、生ずる高濃度の排ガス
については、測定の範囲から除外。
このようなことが予定される場合、参考資料として届出させる」
に従って、
この場合も、状況を説明し参考資料を届け出すればいいのでしょうか?

ボイラーの黒煙について行政と相談された方が
いらっしゃれば、どういう対応がベストかご教授ください。

総件数 2 件  page 1/1   

No.40494 【A-2】

Re:バイオマスボイラーの黒煙

2016-08-21 14:59:44 筑波山麓 (ZWl7b25

「きたかみ かんきょう」さんへ。

3.11より、5年間にわたり、大震災・放射線関係の情報を会員に配信しておりました関係上、また、お名前から推測するに、東北地方の方のようにお見受けしたので追記いたします。

木材には、大量の放射性セシウムが含まれる事例が多々あります。欧州からの輸入木材(チェルノブイル由来と思われる)からも多量に検出されています。

以下に、記事をお知らせします。

木質ペレット焼却灰からの放射性物質の検出について(第2報)
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1332401880827/files/peretto_120322.pdf
焼却中の放射性セシウムの動き(5頁)
http://www.nies.go.jp/shinsai/techrepo_publicver_120725ss.pdf
放射能に汚染された木質燃料と燃焼灰の取扱い
http://www.jwba.or.jp/%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E6%B1%9A%E6%9F%93%E6%9C%A8%E8%B3%AA%E7%87%83%E6%96%99%E3%81%A8%E7%87%83%E7%84%BC%E7%81%B0/
森林・木材への放射能の影響は〜最新動向と基礎知識〜
http://www.nice.co.jp/nbr/2012-03-15_1987/03.html

したがって、あまり黒煙もうもうは、環境対策、近隣対策上からも好ましくないと思われます。

No.40473 【A-1】

Re:バイオマスボイラーの黒煙

2016-07-21 11:20:44 たる吉 (ZWl47e

個人見解です。

いわゆる法律運用上の問題は無いと考えます。
ばい煙濃度は、短時間における高濃度排出あるいは低濃度排出の際の測定値を排出基準値と比較する趣旨で設定されたものではありません。
従いまして、例えば起動時のみ、不完全燃焼にて黒煙が出る等の場合であれば、規制対象ではないと思います。

御社の状況がわかっていない為なんとも言えませんが、当該黒煙が良く出るということ自体が、事故によるものなのか、燃やしている性状によるものなのか、大気汚染防止関連の公害防止管理者を選任しているのであれば、その方は原材料の点検をきちんと行った上でおこなっているのか、等々まずは原因を特定したうえで、対策を講じる必要があるのか、がポイントかと思います。
それらを行った上で「黒煙が出るのが通常である」ということであれば、黒煙が排出されているときの、NOx、ばいじん、SOxを分析し、問題あるかどうか判定する必要があるでしょう。(おそらくばいじんは超過でしょうが)

ただしこの場合、当該状況を一般人から通報等され、最寄りの自治体が採取等に来た場合は、その時の分析結果が罰則判断基準とご理解いただいた方が良いかと思います。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。
大変助かりました。
行政の立ち入りで超過の証拠が出れば、
結果責任を課せられるということですね。

総件数 2 件  page 1/1