一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

工場排水のBOD処理について 

登録日: 2013年05月02日 最終回答日:2013年06月13日 水・土壌環境 水質汚濁

No.39162 2013-05-02 11:42:35 ZWlec34 環境

工場排水(醤油関係)の処理方法についてですが、
溶解性BODの影響で、BOD値が下がらず困っています。
敷地がない関係で、嫌気と凝集沈殿で対応してますが思うようにBOD値が下がらない状況です。
BOD2500ぐらいの値ですが、薬剤を使用して凝集沈殿にてBOD600以下にしたいのですが。
以前、掲載されていました工場排水(海藻類)のBOD処理で無機系多機能型凝集剤が効果があるとのことで、
無機系多機能型凝集剤 エコアクアリーダー
環境サクシード株式会社
の掲載があり、HPで調べてみましたが破産されてみえる状況でした。
どこかがこの商品を引き継いで販売されてみえたり、また別の薬剤で御存知でしたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

総件数 4 件  page 1/1   

No.39224 【A-4】

Re:工場排水のBOD処理について

2013-06-13 10:32:26 bbbjks (ZWlc55

>どこかがこの商品を引き継いで販売されてみえたり、また別の薬剤で御存知でしたら教えて下さい。
>宜しくお願いします。
http://www.bbbchem.com/jks/jyukinzoku.html
ここにお問い合わせしてみて下さい。

No.39172 【A-3】

Re:工場排水のBOD処理について

2013-05-11 08:31:06 mashi-nana (ZWlba51

おしょうゆ製造工場からの排水とのことですが、おしょうゆの排水は生物処理が適しています。終末下水処理場を備えた下水道管へ放流できるでしたら、前のお二人のお答えのように地下水か何かで希釈して放流して処理場で生物処理をしてもらうのも選択肢としてありうると思います。
 ご検討の物理化学処理は豆かす除去のためのスクリーン処理、簡単な沈殿処理など一次処理としては必要ですがが、BOD除去の二次処理となると、しょうゆが溶解性なので、無機凝集剤にゼオライトや活性炭を混ぜて凝集させても、除去率が低いです。
 それに沈殿処理では沈殿物がすぐ腐敗し、腐敗スカムとなって浮上して悪臭を発しかねません。浮上分離が選択肢としてあるかもしれませんが、どちらにしても発生汚泥が膨大な量となって、維持管理費用で悩むことになるでしょう。
 もし、自社工場の敷地内でBOD除去しなければならないなら、排水の分別をしっかりやって、豆類の洗浄排水などは沈殿処理後放流する。煮がまからの排水や高濃度BOD排水は生物処理をするというのが適当と考えます。この排水は活性汚泥法では糸状性細菌が増殖しやすいので維持管理が容易ではありません。縦に高い濾床法が維持管理をしやすいし、省スペースです。どちらにしても臭気の対策が必要でしょう。

No.39164 【A-2】

Re:工場排水のBOD処理について

2013-05-04 07:26:28 たそがれ (ZWla61d

過去の回答も参考にしてください。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=10719

私もBODの処理に無機系薬剤が効いた、という話は聞いたことがありません。以前は顧客からの質問も結構きました。
このようなものが、画期的であるならば5〜10年スパンで汚水処理が一変するはずです。

A−1で言われているように生物処理か希釈を選択するしかないように思います。

No.39163 【A-1】

Re:工場排水のBOD処理について

2013-05-02 22:00:24 papa (ZWlbd18

>BOD2500ぐらいの値ですが、薬剤を使用して凝集沈殿にてBOD600以下にしたいのですが。

放流レベルから見て下水道放流と推察できますが、その程度なら希釈放流のほうが簡単かと思います。余剰汚泥の処理も不要です。
あとは負荷削減をどうするかだと思います。もう一桁原水が高いなら嫌気処理も考えられますが経費から見ても希釈のほうが有利かと思います。自治体によっては水質料金制でBOD2400まで受け入れしているところもあります。

総件数 4 件  page 1/1