建設工事で乙型JV方式の場合の排出事業者
登録日: 2012年04月07日 最終回答日:2012年04月13日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.38261 2012-04-07 09:59:01 ZWld343 匿名希望者
建設工事で乙型JV方式質問です。
@乙型JVの場合の排出事業者は、分担して施工を行う事業者A,Bそれぞれが該当すると思うのですが、法やガイドライン等で記載がある場所を知っている方がいましたらお教えください。
A乙型JVで、A,Bが混在する作業場で作業を行う場合も、甲型JV方式のように排出事業者は、構成員のうちの代表者とはならないのでしょうか?
総件数 7 件 page 1/1
No.38291 【A-7】
Re:建設工事で乙型JV方式の場合の排出事業者
2012-04-13 13:18:41 ronpapa (ZWlba5
これ以上のコメントは不要と思いましたが、質問者ご指摘の通り、A-4.の紹介事例については私の理解不足(と言うより追跡確認不備)でした。 以下、環境省策定のマニュアル第2版(平成23年3月)の8ページ(PDFファイル11枚目)の解説文を正しく理解すべきと考えます。
http://www.env.go.jp/recycle/waste_law/kaisei2010/attach/no110323008_an.pdf
重ねてお詫びします。
追記:
以下のURL添付は(まさしく蛇足と)お叱りを受けるかもしれませんが、
調査過程において見つけた(参考にした)ブログ記事です。
http://blog.goo.ne.jp/jizokukanou/e/69e05f547840bb045965a1441882acb9
記事“JVの排出事業者は1社?”(出処:議論de廃棄物、2011年8月16日)
- 本件と類似した内容案件だったものですから。
- ブログ本文の後に続けられたコメント意見交換も個人的理解の参考としました。
- 当EIC環境Q&Aサイトの過去スレッドへのリンクURLも記載されていました。
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます。
JVの排出事業者は?ではいろいろな場所で議論が交わされているようですね。
No.38287 【A-6】
Re:建設工事で乙型JV方式の場合の排出事業者
2012-04-12 22:27:11 万田力 (ZWl3b51
契約締結の「権限」は委任されることはあっても、委託をすることはできません。
> JVスポンサーの現場代理人は排出事業者として契約の当事者となりますが、サブ会社は、契約書上には名前は出てきません。
スポンサーと言うのはどういうものか知らないので、その現場代理人が排出事業者として契約の当事者になるということはよく分かりません。
JVは人格を有しない。人格を有しないJVの現場代理人が普遍的に契約の当事者となれるのかどうか?自治体によっては、『運用上』代表者を排出事業者としているということは、他の回答者が述べているとおりだとは思いますが、私は『法律的には』なれないという主旨で回答したつもりです。
> しかしサブにもスポンサー同様排出事業者責任はあると思います。
当然です。人格を有しないJVの行った行為に対して、国交省がどうするかは知りませんが、廃棄物処理法ではJVに対しては命令も処罰もできません。行為者(人格を有する者、即ち構成団体やその従業員)に対して命令や処罰を行う他ないのです。従って、構成団体は仕事の分担(契約や協定書の内容)に応じて排出事業者としての責務をそれぞれ果たすことは当然です。
> 責任の比率などは法的に定められているのでしょうか?
責任の比率でなく、行った仕事(行為)ごとに責任は追及されると思います。
回答に対するお礼・補足
ありがとうございました。
人格を有しないJVには命令も処罰もすることができない。
構成団体は仕事の分担(契約や協定書の内容)に応じて排出事業者としての責務をそれぞれ果たす。
ようやく理解できました。
No.38282 【A-5】
Re:建設工事で乙型JV方式の場合の排出事業者
2012-04-12 08:30:03 なんと (ZWld61d
法令や通知等で理解できるのはここまでだと感じます。
共同企業体が受注する場合には、その場合、場合で、契約書も違います。(場所で区分している場合や工種で区分している場合など)
共同企業体とその構成員間は元下関係にないとされていますが、実際は代表者を排出事業者としている場合と、各区分を直接請け負っているとしたそれぞれの事業者が、それぞれ排出事業者とした場合があると思います。
元請けであれば排出事業者なのですから、契約(発注、受託)の形態によるのではないでしょうか。
事業協同組合、協業組合と共同企業体の工事の受注体制についての比較表
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/const/sinko/kumiai/sankou02.htm
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます。
URL非常に参考になりました。
No.38281 【A-4】
Re:建設工事で乙型JV方式の場合の排出事業者
2012-04-11 23:42:23 ronpapa (ZWlba5
↓広島県福山市のサイト情報例です。(他にも多く見つかりますが・・・)
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/uploaded/image/9538.pdf
〜抜粋〜
建設工事等(工作物の建設工事及び解体工事(改修工事を含む。))における排出事業者には,原則として元請業者が該当します。共同企業体(JV)においては,その構成員のうち代表者が該当します。
〜中略〜
なお,元請業者がその工事の全部,または建設工事のうち明確に区分される期間に施工される工事を下請業者に一括して請け負わせる場合において,元請業者が総合的に企画,調整及び指導を行っていないと認められるときは,下請業者が排出事業者になる場合もあるので留意する必要がある。
出典:多量排出事業者による産業廃棄物処理計画の策定マニュアル(環境省産業廃棄物課)
●↑環境省サイトに掲載されています。
付: 法改正前の古い内容かもしれませんが、以下の座談会記事も理解の参考にしました。
http://www.jwnet.or.jp/publish/JW2007_10_t.pdf (前編)
http://www.jwnet.or.jp/publish/JW2008_01_t.pdf (後編)
(出処:公益社団法人 日本産業廃棄物処理振興センター http://www.jwnet.or.jp/publish/kikansi.shtml )
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます。
各地方自治体でも情報があるのですね。
抜粋以下の文章は、多量排出マニュアル平成13年度版に掲載されておりますが、平成23年度版には削除されています。
平成13年度版の内容について、以前元請だけが責任を負うのかを環境省に確認した時には、共同企業体(JV)においても、1法人と考えるため各々排出地業者責任はある。ということでした。
中略以下の文章(通称82号通知)は、法改正により廃止されている内容ですよね。
No.38279 【A-3】
Re:建設工事で乙型JV方式の場合の排出事業者
2012-04-11 21:22:10 万田力 (ZWl3b51
しかしながら、JVについては国土交通省が人格を有すると同等に処遇しているため、特に土木建設業界ではJVは契約の当事者としての適格があると思っておられる方がほとんどかと思います。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=27714 のA−3でのべているように、(当時は甲型とか乙型とかは言われていなかったように思いますが)甲型とか乙型とかに関係なく、人格を有しない団体の場合、通常「構成員のうちの代表者」といえども、建設業法等国土交通省所管の事項以外では、排出事業者として廃棄物処理の契約をするような契約の当事者とはなれません。
※似て非なるものですが、元請けのA社が、その従業員である現場代理人Bに契約締結の権限を委任しているというように、「人格を有する者」が「権限を委任」している場合は、委任された者は契約をすることができます。
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます。
ちょっとずつ理解できてきました。
新たな疑問です。お分かりの方いらっしゃいましたらお教えください。
契約締結の権限を委託している場合は、JVスポンサーの現場代理人は排出事業者として契約の当事者となりますが、サブ会社は、契約書上には名前は出てきません。
しかしサブにもスポンサー同様排出事業者責任はあると思います。
責任の比率などは法的に定められているのでしょうか?
請負比率なのでしょうか?
No.38278 【A-2】
Re:建設工事で乙型JV方式の場合の排出事業者
2012-04-11 17:11:52 ronpapa (ZWlba5
共同体の場合(取り敢えずは)その代表者が、排出責任を負うべき事業者に該当するのではないですか。
但し、廃棄物処理違反事例などがあれば、その関係者の責任は連座する扱いになると思うのですが。
(帰宅後に、参考記事URLなど追加添付しますが・・・)
回答に対するお礼・補足
よくわかりました。
ありがとうございました。
No.38277 【A-1】
Re:建設工事で乙型JV方式の場合の排出事業者
2012-04-11 14:53:38 なんと (ZWld61d
A、Bそれぞれが分割して発注者から受注している形であればそれぞれが排出事業者であるとおもいます。(JVに限らず)
ちなみに「匿名希望者」さんにしなくても良いと思いますが。
回答に対するお礼・補足
わかりました。
ありがとうございました。
総件数 7 件 page 1/1