生木(剪定枝、刈草)を産業廃棄物処理することについて
登録日: 2011年08月19日 最終回答日:2011年08月31日 ごみ・リサイクル ごみ処理
No.37415 2011-08-19 14:19:45 ZWlde1f 初心者
当方、一企業の廃棄物担当です。
弊社構内で発生した生木(剪定枝、刈草等)の処分に関してご意見を賜りたくお願いします。
工場構内の樹木等の剪定、除草作業※時に発生した生木類は一般廃棄物に該当すると思いますが、今まで市の施設では生木受入に色々制限があるため、産業廃棄物処理業者に処分委託してきました。
(※造園屋に業務委託するのではなく社員が行なった場合)
最近、市の受入体制が整ったので一般廃棄物処理ルートに変更しようと考えておりますが、コストアップ等の問題が出てきて困っております。(コスト的には従来の方法の方が安価になります)
従来通り産業廃棄物として処理し続けることにも不安があります。
(一般廃棄物として処分していないことが気になっております)
木くず、生木類の処分方法については行政も黙認している部分が結構あるようですが・・・。
このような処理に関し、皆様からのご意見をお待ちしております。
総件数 4 件 page 1/1
No.37435 【A-4】
Re:生木(剪定枝、刈草)を産業廃棄物処理することについて
2011-08-31 12:47:55 森田剛 (ZWle162
堆肥化して、これを全て工場内の植木や、従業員が余剰の時間に、
野菜などを作って完全にリサイクルして、ゴミを出さないどころか、
逆にプラスに変更しました。当方は現地の火山灰地で有機物を使って
農場を開発している関係で、相談にのって、ミミズ培地、堆肥を提供
しましたが、そこまでしなくても、粉砕して、少し処理するだけで、
日本でも可能ではないかと思っています。
粉砕することで、体積は20%程度(粉砕機の能力にもよりますが)
になりますので、見た目も驚くほど変わります。現在マニラ日本人学校でも、進んでいます(教育的な観点より粉砕しないという校長先生の
方針で堆肥化は少し遅いですが)。
ご参考まで、興味があれば、下記HPを御覧ください。
http://www.monoport.info/
回答に対するお礼・補足
森田様
コメントありがとうございます。
当社では社内での堆肥化は難しいかもしれませんが
参考にさせていただきます。
No.37426 【A-3】
Re:生木(剪定枝、刈草)を産業廃棄物処理することについて
2011-08-23 07:15:54 さんぱい (ZWlc35f
京都の大文字焼きの件もそうですが、自治体によっては東北地方からの廃棄物持ち込みを規制しているところもあるようです。
草・剪定枝くずの堆肥化で話をしましたが、市の処分場からは木の胴や根については産業廃棄物で処分して下さいと言われたことがあります。また持ち込む場合は直径3センチ以内、長さ30センチ以内にして下さいと言われたこともあります。
しかし産廃処理の方が安く済むというのはある意味うらやましいですね。
回答に対するお礼・補足
さんぱい様
ご意見ありがとうございます。
弊社では処理委託先が堆肥化ストップしてしまったことにより今回処理ルートを変更せざるを得なくなりました。
委託先を変えることによりリサイクル方法も堆肥化からバイオマス発電に変更に
なります。
リサイクルレベルとしては堆肥化の方が好ましいような気もしますが・・・。
弊社の地域でも以前はさんぱい様の地域と同様の規制がありました。
現在は市の指定処分業者で受入可能になりました。
コストアップになりますが、このまま産廃処理を続けるのも気掛かりなので
一廃ルートに変更しようと思います。
ありがとうございました。
No.37421 【A-2】
Re:生木(剪定枝、刈草)を産業廃棄物処理することについて
2011-08-22 08:56:02 なんと (ZWld61d
貴方が廃棄物担当であるのなら、一般廃棄物として処理すべきでしょう。
行政の考え方は、下記サイトの添付資料をご覧ください。
事業活動に伴って排出される一般廃棄物である木くずに係る廃棄物の区分に関する検討結果報告(案)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8352
回答に対するお礼・補足
なんと様
ご意見ありがとうございます。
サイト内検索は事前にやってみたのですが、更に意見を
賜りたく書き込みさせていただきました。
(似たような内容の書き込みで申し訳ございません)
リンクいただいた内容、非常に参考になりました。
やはり一般廃棄物として処分しなければならないようですね。
No.37418 【A-1】
Re:生木(剪定枝、刈草)を産業廃棄物処理することについて
2011-08-20 06:59:24 さんぱい (ZWlc35f
扱い的には刈草・剪定枝くずなどは一般廃棄物の認識で結構かと存じます。
弊社事業所のある自治体では刈草は可燃ゴミ、剪定枝くずは粗大ゴミ扱いになっています。
弊社では事業系一般廃棄物の収集運搬許可業者へ委託しますが、量が多いために一般処分場へ可燃ゴミとしては持ち込まないそうです。
堆肥にリサイクルする業者へ処分を委託しています。
ですので、マニフェスト発行して産廃処理とはしていません。
回答に対するお礼・補足
さんぱい様
ご意見ありがとうございます。
(話は少しそれますが)
最近、生木の堆肥化処理は放射性物質の関係で農水省から処理を見合わせるよう
指導があったらしく、処理をストップしている業者があるようですが、
さんぱい様の地域ではいかがでしょうか?
総件数 4 件 page 1/1