一般財団法人環境イノベーション情報機構
下水道への放流水の分析頻度
登録日: 2011年08月09日 最終回答日:2011年08月09日 水・土壌環境 水質汚濁
No.37383 2011-08-09 10:46:20 ZWld147 広島の水
鉄板の表面処理排水を凝集沈殿処理後下水道へ放流(20m3/D)しようと計画しています。処理水の分析値は各項目(BOD,n-ヘ,P,亜鉛等)は下水道基準をはるかに下回る予定です。維持管理はしっかり行い、処理水のPH値は常時記録します。
下水道法によると、「BOD・SSは1回/月、その他の項目は3月に1回以上測定しなければならない」となっています。が、下水道へ放流している企業の場合、皆さんこのような頻度で分析しているのでしょうか?もう少し頻度を落として、半年に1回とか1年に1回とかにならないのでしょうか?
総件数 2 件 page 1/1
No.37387 【A-2】
Re:下水道への放流水の分析頻度
2011-08-09 16:02:48 たる吉 (ZWl47e
もしもこれらのことを行わず,分析を行わない場合については,立ち入り調査時に指摘されるリスクがあることをご承知置きください。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=35292
回答に対するお礼・補足
回答ありがとうございます。早速、下水道管理者に相談してみます。
No.37384 【A-1】
Re:下水道への放流水の分析頻度
2011-08-09 11:13:30 なんちゃって計量士 (ZWl9549
>下水道法によると、「BOD・SSは1回/月、その他の項目は3月に1回以上測定しなければならない」となっています。が、下水道へ放流している企業の場合、皆さんこのような頻度で分析しているのでしょうか?もう少し頻度を落として、半年に1回とか1年に1回とかにならないのでしょうか?
ここまで質問者の質が落ちたと云うべきなのか、恥じらいもなくなったと考えるべきなのか・・・
ルールはルール、赤信号、人が見ていなければ渡って良いですかって質問ですね。
とはいうものの、ルールブックにも書いてありますが、通常考えて工程でまず出ないと考えられる物質に関しては、所轄の判断で緩和できると書いてあります。今回は当然その緩和にも値しませんよね。
「維持管理はしっかり行い」ってだれがですか。貴方は神様??
其れなら事故や過誤など起すことは絶対無い人なんですね。
へ〜〜〜〜
総件数 2 件 page 1/1