排ガス連続測定用のチューブについて
登録日: 2011年06月30日 最終回答日:2011年07月01日 大気環境 大気汚染
No.37255 2011-06-30 10:57:40 ZWle035 いそぷろ
現在弊社において燃焼排ガスの窒素酸化物等の連続測定時に
サンプリングチューブとしてテフロンチューブ
(PTFEチューブ)を使用しておりますが
柔軟性に欠け折れ曲がり易く、一度折れ曲がった癖が付くと
修復が難しく、そこからのリークも懸念されることから
代用品として使えるチューブはないかと探しております
排ガスの吸着が少なく、耐熱性もあり(200℃程度)かつ
折れ曲がりにくいチューブとなるとかなり限られてくると
思いますが、どなたか有用なチューブをご存じの方、又は
テフロンチューブ以外の物を実際に使用されている方は
みえませんでしょうか
総件数 2 件 page 1/1
No.37263 【A-2】
Re:排ガス連続測定用のチューブについて
2011-07-01 07:58:41 火鼠 (ZWl8329
>サンプリングチューブとしてテフロンチューブ
>(PTFEチューブ)を使用しておりますが
>柔軟性に欠け折れ曲がり易く、一度折れ曲がった癖が付くと
>修復が難しく、そこからのリークも懸念されることから
>代用品として使えるチューブはないかと探しております
>
>排ガスの吸着が少なく、耐熱性もあり(200℃程度)かつ
>折れ曲がりにくいチューブとなるとかなり限られてくると
>思いますが、どなたか有用なチューブをご存じの方、又は
>テフロンチューブ以外の物を実際に使用されている方は
>みえませんでしょうか
シリコンチューブは、やめた方がいいのでは?
シリコンチューブは酸素の透過率が高いので、同時に測る酸素濃度に影響がでませんか?
排ガス温度が、300度程度なら、ガスホースなんかも使えるのでは?
いたずらでやった実験ですが、(各10m)シリコンチューブ、ガスホース、テフロンでも、NOxに差はありませんでした。しかし、酸素濃度が、シリコンチューブでは高くなった記憶があります。
回答に対するお礼・補足
火鼠様
貴重なご意見を頂きましてありがとうございます。
おっしゃる通りシリコンは酸素の透過が懸念されますので
避けようかと考えています
ガスホースも含め、社内で実験を行いNOx値の差を検証して
代用品を考えたいと思います
ありがとうございました。
No.37261 【A-1】
Re:排ガス連続測定用のチューブについて
2011-06-30 22:36:11 津久葉山禄 (ZWldb10
>サンプリングチューブとしてテフロンチューブ
>(PTFEチューブ)を使用しておりますが
>柔軟性に欠け折れ曲がり易く、一度折れ曲がった癖が付くと
>修復が難しく、そこからのリークも懸念されることから
>代用品として使えるチューブはないかと探しております
>
>排ガスの吸着が少なく、耐熱性もあり(200℃程度)かつ
>折れ曲がりにくいチューブとなるとかなり限られてくると
>思いますが、どなたか有用なチューブをご存じの方、又は
>テフロンチューブ以外の物を実際に使用されている方は
>みえませんでしょうか
「いそぷろ」さんへ。
テフロンチューブがもっとも無難でしょう。シリコンチューブを使用しているところもあります。私としては、テフロンチューブをある程度の長さに分割し、つなぎ目をシリコンチューブで接続する。その際、できる限りシリコンチューブがチューブ内のガスにふれないように接続する方法を考えます。
採取するガスの種類に応じて、反応しにくい材質を選択することも一つの方法です。
回答に対するお礼・補足
津久葉山禄さま
早速のご回答ありがとうございました。
やはり、なかなかテフロンの代用品となるチューブは有りませんね。
吸着の事を考えるとシリコンはあまり使いたくないですし、
接続部が増えるのもリークが心配です。
同業社から、ウレタンで補強糸を編み込んであるチューブを使用しているという情報もありましたので、吸着や温度の影響など検証してみたいと思います。
丁寧なご回答、ありがとうございました。
総件数 2 件 page 1/1