一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

熱回収施設設置者認定制度について 

登録日: 2011年06月16日 最終回答日:2011年06月21日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.37184 2011-06-16 21:00:49 ZWle017 麻太郎

初投稿です。よろしくお願いします。
熱回収施設設置者認定を取りたいために、廃棄物の名前を建設系混合廃棄物とし廃棄物等の低位発熱量を実測値で3080kj/kgの分析結果報告書をつくってもらったのですが、普通に考えて通るものですか?

総件数 2 件  page 1/1   

No.37202 【A-2】

Re:熱回収施設設置者認定制度について

2011-06-21 07:34:27 津久葉山禄 (ZWldb10

>初投稿です。よろしくお願いします。
>熱回収施設設置者認定を取りたいために、廃棄物の名前を建設系混合廃棄物とし廃棄物等の低位発熱量を実測値で3080kj/kgの分析結果報告書をつくってもらったのですが、普通に考えて通るものですか?
>

「麻太郎」さんへ。

カロリー(calorie, 記号:cal)は、熱量の単位です。「カロリー」という言葉は、ラテン語で「熱」を意味する calor に由来します。

かつては広く用いられていましたが、1948年の国際度量衡総会(CGPM)で、カロリーはできるだけ使用せず、もし使用する場合にはジュール(J)の値を併記することと決議されました。よって国際単位系(SI)においては、カロリーは併用単位にもなっていません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC

ゆえに、法律においては、カロリーでなく、キロジュールが使用されております。

No.37195 【A-1】

Re:熱回収施設設置者認定制度について

2011-06-19 00:14:43 津久葉山禄 (ZWldb10

>初投稿です。よろしくお願いします。
>熱回収施設設置者認定を取りたいために、廃棄物の名前を建設系混合廃棄物とし廃棄物等の低位発熱量を実測値で3080kj/kgの分析結果報告書をつくってもらったのですが、普通に考えて通るものですか?
>


「麻太郎」さんへ。

「熱回収施設設置者認定制度」はできたばかりの制度であり、今年から「熱回収施設設置者認定制度」の説明会(すでに満杯)が開催されている状況です。なかなか、回答できる方が少ないと思います。

もし、「麻太郎」さんが説明会に出席される予定ならば、その場でQ&Aをされたら良いと思います。

「廃棄物等の低位発熱量を実測値で3080kj/kgの分析結果報告書をつくってもらった」とのことですので、廃棄物を燃やした場合の「熱回収」を行う前の「燃焼発熱量」は十分に基準を満たされているとお考えなのでしょうから、むしろ、熱回収の方法、効率などがポイントなのではないでしょうか?

また、これにより「排出権取引」の可能性もあり得ると考えます。
一度、行政当局に問い合わせられた方が良いと考えます。

回答に対するお礼・補足

津久葉山禄さん、返信ありがとうございます。
もう、ひとつ質問してもいいですか?
建設系混合廃棄物「木くず、紙くず、繊維くず、廃プラ、その他(選別後残さ・土等含む)」で低位発熱量が3000〜5000kj/kgの値は普通の数値なのですか?
カロリーなら解るのですがキロジュールで5000以下って・・・
よろしくおねがいします。

総件数 2 件  page 1/1