一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

イオン電極法について教えてください。 

登録日: 2011年03月02日 最終回答日:2011年03月03日 水・土壌環境 水質汚濁

No.36622 2011-03-02 15:16:46 ZWldd24 wasabi

化学初心者ですみません・・・。

金属表面に付着しているフッ素・塩化物イオンの測定をしたいのですが、
スミヤ法でのサンプリング+イオン電極法をJISも読んだのですが手順を分かりやすく教えていただけませんか?

各フッ素・塩化物イオン電極器は用意できます。あとは・・・。

どうかよろしくお願いします。

総件数 3 件  page 1/1   

No.36635 【A-3】

Re:イオン電極法について教えてください。

2011-03-03 22:52:49 たそがれ (ZWla61d

A-2の続き イオン電極法についてひとこと

この方法では水中でイオンになりにくい成分は測定できませんので注意が必要です。(フッ化カルシウム、塩化銀等)
また、イオン電極法ではそこそこ正確に測れる濃度範囲があります。
(大雑把な目安としてフッ素イオン 0.2〜10mg/L 塩化物イオン 5〜1000mg/L)
装置によっては小さな数値まで表示されるものもありますがその信頼性は???ということになりますので大変注意が必要です。

No.36634 【A-2】

Re:イオン電極法について教えてください。

2011-03-03 22:41:21 たそがれ (ZWla61d

スミヤろ紙というのは放射能汚染をふき取って計測するためのろ紙であって化学分析につなげるにはかなり大雑把な感じもします。まあ、これでやるなら乾いた状態ではほとんど取れないでしょうから、適当に湿らせた方がよいかもしれません。いずれにせよその条件でふき取れたもの、という定義付けになります。したがって、もっと良いものがあればそれでも良いのです。(他の方の回答も期待してください)

次は検液の作成ということになりますが、どの程度初心者なのでしょうか。手順に番号をふってみました。
@汚染のない容器の中へろ紙ごと洗いこむ、あるいは付着物のみ洗い落して水で一定量とします。
Aイオン電極で目的成分を測り、濃度を求めます。(○mg/L等)
Bふき取りをしていないろ紙で上記と同じ操作をして目的成分の濃度を測りほとんど検出されないことを確認します。また、検出されたらAで求めた濃度から差し引きます。(水やろ紙にもともと含まれる成分を差し引くのが目的)
C求めた濃度(○mg/L)に水の量(○L)を掛けることにより目的成分のmg量を求めます。
Dそれをふき取りした総面積で除すことにより単位表面積よりふき取られた目的成分の量が求められます。(○mg/m2,○mg/10cm2等)
 
尚、金属の全表面に付着している目的成分を測定したいのなら、金属全体を温水等に浸して浸出液を一定量(体積)とし、測定します。先の計算で目的成分の量を金属の表面積で除すことにより、単位表面積から溶出された量が求められます。      (次に続こうかな)

回答に対するお礼・補足

丁寧な回答ありがとうございます。工程も大変わかりやすくて助かりました。
たそがれさんのご指摘のとおりろ紙ではふき取り困難な表面のため、先方にガーゼ拭取りで提案してみました。回答まちです。
新品の製品にはそのようなハロゲンイオンはつかないとは思うのですがね・・・。

No.36627 【A-1】

Re:イオン電極法について教えてください。

2011-03-03 06:32:28 たそがれ (ZWla61d

>金属表面に付着しているフッ素・塩化物イオンの測定をしたいのですが、
>スミヤ法でのサンプリング+イオン電極法をJISも読んだのですが手順を分かりやすく教えていただけませんか?
>
>各フッ素・塩化物イオン電極器は用意できます。あとは・・・。


化学分析につながるスミヤ法ってどんなJISなのか教えていただけませんか。

私もスミヤろ紙で放射能汚染を測定したことがありますが、日本工業調査会のページでキーワード検索してもやはり原子力用語の規格しか出てこないんです。

規格には関係なく、一般的に表面に付着している汚染の推定ということならアドバイスもできるのですが・・・



回答に対するお礼・補足

たそがれさんのおっしゃる通り、スミヤに関してのJISは用語のみでしかありません(Z4000、4504…)。すみませんでした。

表面に付着している汚染物ということでアドバイス頂けますか?
よろしくお願いします。

総件数 3 件  page 1/1