一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

個人事業主が行う収集運搬業について 

登録日: 2010年06月03日 最終回答日:2010年06月08日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.34907 2010-06-03 18:02:36 ZWl775f いけのすけ

個人事業主が行う収集運搬業についてお尋ねいたします。

個人事業主が収集運搬許可を取得している場合、その事業主がアルバイトで一時的に運転手を雇い、事業主所有の運搬車両の運転をすることは、可能でしょうか?又、許可の個人取得と法人取得の権限にどのような違いがあるのでしょうか?

ご指導の程、よろしくお願いします。

総件数 7 件  page 1/1   

No.34943 【A-7】

Re:品は良くない方法ですが補足

2010-06-08 12:37:07 みっちゃん (ZWl8a13

http://www.eic.or.jp/qa_new/index.php?act=view&serial=34890
上記スレッドに関連して、少々補足します。


>最終的には関係する自治体に意見を求めなさいという帰着点を持っていました。

帰着点が 『自治体に意見を求めなさい』 と、個別主義であるならA-1 の例示が富山市の掲示なのでしょうか。例示はそれにより説明する、又は概略を理解するための方法です。一つの例示をしたのは、それで説明できる典型例の場合で、帰着点へ誘導されるなら相反する例示を最低二つするものです。つまりとってつけた後付けなんです。


>許可の個人取得と法人取得に何ら違いはありません。

之も暴走ですね。本質的に違いがないと言いたいのでしょうが、全く同様ではありません。



>廃掃法においては、「法人=個人」という認識で良い。
>という事が解りました。

だから、日本語も理解できない方へ回答するのは怖いんです。
と言って補足しても無意味でしょう。

法人≒個人 ぐらいの等しさ
商法一般で相当大きな違いがありますので、経営には相当大きな違いが

を全く理解していただけないようです。


A-3、A-6 はご説明することはないですよね。
マ、人の理解力とはこの程度を基準にしないといけないのかも知れませんが・・・会話がまともに成立しないことだけは確かなようです。

No.34930 【A-6】

( お詫びと、言い訳けと、未練な疑問 )

2010-06-05 23:38:42 ronpapa (ZWlba5

改めて失礼します。
- 個人と法人の業許可や扱いに格別の違いのないことについてはA-2.A-5.ご意見の通りと思いますので、私のA-3.こそが、お騒がせの「ピンぼけ」意見となったのかもしれず…、そうであればお詫びします。

- 言い訳けしても意味はないのですが、私自身は(スレッド当初の質問文よりも)A-1.に対する【返信/補足】の内容のほうに反応してしまいました。 質問者の方が何に対して「納得出来ない」と述べておられるのかについて、深読み(勝手な推理)をし過ぎてしまったのかもしれません。 その為に『業許可が社長名〔個人名〕だったとして、その社長が自社の車両を運転〔使用〕して行なった業務〔副業的なビジネス〕を、自分個人の仕事だからと〔社業の収入とはせずに〕別途に〔個人的〕収入を得ている場合〔場面〕を想像しましたが・・・、』との憶測を記述した次第です。 ※〔 〕は後書き補足です。
しかし、このような心情的/道義的な意味での「納得出来ない」との意味だとしたら、その場合は、廃棄物の収集運搬業に関わる質問範囲では無くなる訳ですから、当サイト環境Q&Aの趣旨からは逸脱することになります。
いずれにしても私の勇み足ということになります。
※ 以上が反省と言い訳け、そしてお詫びです。

● しかし、もし差し支えなければ、「いけのすけ」さんが納得出来なかった部分がどの辺にあったのか? 私の憶測が的外れな勘違いであったのか、そうでもなかったのか? について、お教えいただければ幸いです。

No.34927 【A-5】

Re:個人事業主が行う収集運搬業について

2010-06-04 21:33:11 万田力 (ZWl3b51

> 質問そのものが、環境の質問に仮託されていますが、日本語と法律の解釈問題ですから・・・質問者はご自身の疑問の本質がなにかすら弁えていない。
> とんでもなく悪意のある回答まで返しています。

という点を除き、みっちゃんさんの説明は妥当なものと思います。
 質問者を含め、多くの方は「事業をするのは法人が原則」と言うような錯覚をお持ちなのでは無いでしょうか?
 法人というのは、「生者必滅の憂いあり」とされる自然人でない社団に自然人と同じような権利が与えられたもので、人が出生届を出さなければ日本国籍を与えられないように、法人として人格を得ようとすれば法務局に登記しなければ、同窓会や町内会などのような「人格なき社団」と言われる任意団体に過ぎません。
 日々雇傭でもアルバイトでも良いのですが、雇傭関係を結ぶのは人格と人格、即ち事業主である自然人又は法人と被傭者である自然人です。(法人とは、ある目的をもって設立されるものですから、その目的を達成するために自然人を雇傭することはありますが、被傭者となることは雇用主に拘束をうけ設立目的を達成することの妨げになりますから、委託を受けると言うことはあっても被傭者になることは考えられません。)
 従って、事業主がアルバイトとして一時的に運転手を雇い、事業主所有の運搬車両の運転をすることは当然可能です。
 また、みっちゃんさんのおっしゃられるとおり、許可の個人取得と法人取得に何ら違いはありません。

No.34922 【A-4】

Re:個人事業主が行う収集運搬業について

2010-06-04 14:24:34 ペコリ(・_・)”(..)” (ZWlbd8

質問主さんへ この場を少し汚してしまい申し訳ありません。

>みっちゃんさん

すべてお見通し的発言はいかがなものか?
私はこうすればというような条件を示したまでです。
何も情報を示さない最近の方々に意見出しを先ずして、論点を整理した方がいいですよと方向性を示したまでですが?

質問したことで役所の担当が認めている、ただ、それを理解できない..
次のステップは、役所にいい悪いの判断を何を根拠につけているのか?を聞き出すことで解決するのでは?

少なからず私も学生時代に法律を学んだ関係で、契約主体としての個人・法人(擬人化した法律行為の主体)は理解していますよ。

問題なの各論なんじゃないですか?各自治体は、法律を独自に解釈してまたは、自治体のカラーに読み替えて、運用細目や要求を行ってますよね?最終的には関係する自治体に意見を求めなさいという帰着点を持っていました。

No.34921 【A-3】

Re:個人事業主が行う収集運搬業について

2010-06-04 14:00:09 ronpapa (ZWlba5

私は違う意見です。

- A-2.の回答は質問の本質に対する答えになっていません。
 法人と個人について説明されただけのことであって、
 書き出し文書は、そのままご本人に該当します。
 揶揄される回答者自身が「ピンぼけ」でしょう。

- 収集運搬業としての申請と許可取得において、同一個人が、事業主(法人)の立場と、個人の立場の両方でダブル取得すること自体が問題と扱われるはずです。 業許可による表示についても矛盾が生じます。 車両表示も同様です。 役所に訊ねた結果の「いいよ」という返事は、説明のされ方(要点の説明不足)と受けとめ方(理解不足/誤認)のいずれかに問題があったものと推察します。

- 業許可が社長名だったとして、その社長が自社の車両を(別の個人車両だったとしても)運転して行なった業務を自分個人の仕事だからと別途に収入を得ている場合を想像しましたが・・・、違いますか? これってダメでしょう!!(と云うのが私の意見です)

※ご質問の核心部分について、もう少し具体的に(回答欄A-□として記載されても構いませんので)お願い出来ないでしょうか。 ご自身では何か納得できない、素朴な(本質的な)疑問をお持ちのように思えますので。

-------------------------
「ZWl775f いけのすけ」様。
- 私のこの回答に対して、しばらくは【返信・お礼】を書かないで下さい。 帰宅後に追加記載したい事柄が出てくるかもしれません。⇒■(2010/06/05)失礼しました。A-6.に改めて補足コメントさせて頂きます。私の意見が的外れな勘違いであれば、ご指摘下さい。
- 急いで締め切ることをされず、ご質問内容の補足説明をされれば、私のような門外漢以外の実務経験豊富な方々からも意見が寄せられるはずだと思います。
- A-2.回答で納得されて「いけのすけ」さんが当スレッドを締め切ってしまわれることを恐れて、急ぎコメントさせていただいた次第です。

No.34919 【A-2】

Re:個人事業主が行う収集運搬業について

2010-06-04 12:38:38 みっちゃん (ZWl8a13

質問者も回答者も相当なピンぼけですね。

マ、質問そのものが、環境の質問に仮託されていますが、日本語と法律の解釈問題ですから・・・質問者はご自身の疑問の本質がなにかすら弁えていない。回答者は善意かも知れませんが、とんでもなく悪意のある回答まで返しています。

理解できない根本は、個人、法人、この言葉の意味が分かっていないから来るんです。

法人とは、ただの概念である何らかの団体に人に類似した人格を持たせるから法人と呼ぶんです。ですから 法人=個人 ではありませんが・・・ 法人≒個人 ぐらいの等しさがあるんです。
法律やそのときの条件により等しく扱われない違いの部分は異なるんですが・・・

>個人取得と法人取得の権限にどのような違い

個人は生物としての寿命で死んでしまいますが、法人はそんなことでは死なないとか(笑)
法人では役員(構成員としての)がいますが、個人では本人以外にはいないとか・・・そのような形式的構成の違いで扱いが変わることを除くと・・・廃棄物の処理及び清掃に関する法律には特別な規定は無いはずです。
逆に言えば、商法一般で相当大きな違いがありますので、経営には相当大きな違いが有るでしょう。

回答に対するお礼・補足

>法人=個人 ではありませんが・・・ 法人≒個人 ぐらいの等しさがあるんです。
>廃棄物の処理及び清掃に関する法律には特別な規定は無いはずです。
との事。

廃掃法においては、「法人=個人」という認識で良い。
という事が解りました。

とても解りやすいお答をありがとうございました。

No.34914 【A-1】

Re:個人事業主が行う収集運搬業について

2010-06-04 09:30:10 ペコリ(・_・)”(..)” (ZWlbd8

>個人事業主が行う収集運搬業についてお尋ねいたします。
>
>個人事業主が収集運搬許可を取得している場合、その事業主がアルバイトで一時的に運転手を雇い、事業主所有の運搬車両の運転をすることは、可能でしょうか?又、許可の個人取得と法人取得の権限にどのような違いがあるのでしょうか?
>
>ご指導の程、よろしくお願いします。


ぶしつけにお聞きします、調べられた情報はありますか?

ググるだけで得られる情報もありますよね?「収集運搬 個人事業」で出てきますよ。
あとですね、業の許可に関しては、役所の判断となります。
地域や担当者によっても言うことはまちまちのこともありますけど(苦笑)。
調べられただけ先に開示される方がいいかな?と予めお伝えしますね。

参考になるか?
富山市の掲示があります
http://www7.city.toyama.toyama.jp/useful/shinsei/life/92/01.html

回答に対するお礼・補足

お答えいただき、ありがとうございました。
とある建設会社で産廃を担当している者です。

僭越ながら、ネットで調べてはみましたが、解決に至らず、今回の質問をするために、登録させていただいた次第です。かようなキーワードで検索しますと、個人事業主での許可の取得についての情報が羅列されますことは承知しております。

しかしながら、小生の疑問は、許可業者で、その配下にある者であれば、正社員であろうが、アルバイトであろうがそれ自体が違法行為に当たるものではない事は承知しておりますが、それと同じ事が、個人格で取得した場合でも言えるかどうか?というものです。

これにつきまして、「教えてgoo」「知恵袋」等も含め、いろいろ探してはみましたが、未だ解決に至っていない。というのが現状です。

実は、役所にもお尋ねしまして「いいよ。」と言う返事はいただいているのです。
その理由を尋ねましたら、「運搬車両を3台登録しているから」と言う返事で、それ以上のものはいただけませんでした。この理由に納得出来ない。というのが一点。

仮に弊社社長が個人名で許可取得したとしても、現状と同じ業務が可能かどうか、それも疑問に残るところです。そのような理由から、今回質問させていただきました。

浅学菲才故このような質問となりました事、お許しください。
よろしくお願いします。

総件数 7 件  page 1/1