産廃の収集運搬についての法律とは?
登録日: 2010年05月28日 最終回答日:2010年05月28日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.34857 2010-05-28 11:22:32 ZWld520 匿名
産廃の収集運搬を委託する場合は、許可を取得済みの業者に委託する必要があることは分かりますが、自ら産廃処分業者に持ち込む場合は、法で定められた基準に従って行なえば、産廃の収集運搬の免許は必要ない。
と2003年の質問と回答でありましたが、法で定められた基準というのはどういったことなのか詳しくご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします!
総件数 4 件 page 1/1
No.34863 【A-4】
Re:産廃の収集運搬についての法律とは?
2010-05-28 20:52:42 鶴兵衛 (ZWlb155
御社が元請けである場合は、おっしゃるとおり自社運搬になり、自社運搬の基準を守れば問題ありません。
しかし、(失礼な言い方になりますが)御社が下請けである場合は、排出者は元請けであって、御社による運搬は自社運搬にならないことがあります。この場合は御社に収集運搬業の許可が必要です。
回答に対するお礼・補足
鶴兵衛様
ご回答ありがとうございます。
分かりやすく教えていただき助かります!
当社は元請けがほとんどの状況のようですので、今すぐは自社運搬で問題ないようです。しかし、これから下請けに入る状況が増える見通しなら収集運搬の許可の取得も考えないといけないという事ですね。
No.34861 【A-3】
Re:産廃の収集運搬についての法律とは?
2010-05-28 15:03:03 ペコリ(・_・)”(..)” (ZWlbd8
たる吉 様
ありがとうございました
No.34859 【A-2】
Re:産廃の収集運搬についての法律とは?
2010-05-28 13:53:32 たる吉 (ZWl47e
>質問が抽象的すぎたり、あまりにも多くの事を述べなければならなかったりそういう質問はここでは向いていませんよ。
基本的には同意しますが、そんなに幅広い回答が必要な質問ではないと思いますが?
質問者様へ
http://www.gunma-sanpai.jp/gp03/001.htm
こういうのを参考にチェックリストでも作成してみてはいかがでしょうか?
回答に対するお礼・補足
たる吉様
ご提案ありがとうございます!助かりました。ぜひ参考にさせていただきます。
No.34858 【A-1】
Re:産廃の収集運搬についての法律とは?
2010-05-28 12:12:57 ペコリ(・_・)”(..)” (ZWlbd8
>
>
>と2003年の質問と回答でありましたが、法で定められた基準というのはどういったことなのか詳しくご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
>
>よろしくお願いします!
このQ&Aでは、@自分の立場 A質問の目的 B具体的に何をどこまで調べてどう理解したのか? C何処の部分が判らないという質問は答えやすいですが、総論の総論を全て説明出来ることはないと思います。先ずは本を読んで、過去歴を調べて法律を読んで法律の解釈をして、そこから始めましょう。 質問が抽象的すぎたり、あまりにも多くの事を述べなければならなかったりそういう質問はここでは向いていませんよ。
回答に対するお礼・補足
ご指導ありがとうございます!過去の質問で似たものがあったので、引用させてもらったのですが分かりにくい質問となってしまいましたね。
建設業者です。入社したてでどこへ聞くのかも分からないのでこちらで質問させていただきます。
当方の現場で排出する産業廃棄物を処分業者へ収集運搬したいのですが、その際に当方に産廃収集運搬の許可をとる必要はないと解釈しているのですが、それでよいでしょうか?
また、収集運搬する際はその旨を記したステッカーを運搬する車に貼ればそれで収集運搬できるとの解釈でよろしいでしょうか?
総件数 4 件 page 1/1