一般財団法人環境イノベーション情報機構
廃棄物排出量について
登録日: 2010年02月09日 最終回答日:2010年02月16日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.34136 2010-02-09 18:17:57 ZWld13c 匿名
建設現場で働いています。廃棄物の排出量について教えて下さい。
当社は、収集運搬〜最終処分まで全てを委託業者と契約して行っています。その委託業者は、さまざまな工事現場から廃棄物を運搬して、一度その廃棄物を自分の会社で、ある程度分別をしています。そこである程度溜まったものから、積み替えをして、処分場へ運搬していきます。
マニフェストは建設現場から運搬していく時に、渡すのですが、その時には廃棄物の種類や数量の記入はしてありません。(実情把握しきれません)聞くところによると、処分場へ運搬して行く時に、「だいたいこんな物が入っているだろう。」と廃棄物の種類に○をして、ゴミコンテナ一つの容量を書いているそうです。
これでは、一つの建設現場での廃棄物排出量は正確にでません。みなさんはどのようにして、排出量を把握しているのでしょうか?
総件数 1 件 page 1/1
No.34185 【A-1】
Re:廃棄物排出量について
2010-02-16 18:27:10 4989 (ZWlce5a
正確な排出量を知りたければ、排出時にきちんと分別してからトラックスケールのある処分受託者に委託するか、高額な処分費を支払い処分委託先へ排出事業場毎に分別と計量を委託する以外ないと思います。
建設系の混合廃棄物の排出についてはグレーな部分も多いので明確な事はいえませんが、混合廃棄物として排出している事業場で品目毎に正確な排出量を管理する事は難しいと思います。
私の知っている処分業者では、混合廃棄物の構成は処分受託者の見た目で品目毎に案分され、㎥→トンへの換算は行政が参考資料として提示している換算値で算出しています。
総件数 1 件 page 1/1