一般財団法人環境イノベーション情報機構
夢について砕いてほしいです
登録日: 2009年12月27日 最終回答日:2010年01月14日 エコビジネス その他(エコビジネス)
No.33923 2009-12-27 02:10:30 ZWlcf54 親孝行
初めまして。現在、大学2年生将来の仕事について迷っています。
中・高生時代より将来は漠然と人の為になる仕事、環境問題にかかわる仕事に携わりたいと考えてきました。
大学に入ってからは、経済(お金儲け)と環境問題の解決策を結び付ける手助けになる仕事に就きたい。例えば、排出権取引・発展国の工場のイノベーション。お金儲けと結び付けていきたいのは、これなくして今後環境問題を解決していくことはできないのではと思っているからです。
その為に今何を私はすべきでしょうか?
現在私は、国際的問題なので中国語・英語を学ぶ、
環境問題の本を読みあさる、環境に関する会社で起業したくファンドビジネス・会計の勉強をしています。
総件数 4 件 page 1/1
No.33990 【A-4】
Re:夢について砕いてほしいです
2010-01-14 19:45:26 火鼠 (ZWl8329
そんな、半端で儲けられるとしたら、詐欺しかないのでは??
No.33936 【A-3】
Re:夢について砕いてほしいです
2009-12-29 01:57:38 山田 (ZWlcf56
英語や専門知識も大事ですが、
一番大事なのは、ヒューマンスキルです。
簡単に言えば、対人関係スキルですね。
例えば、
・回りに否定的な人が多い
・自分の考えを相手が理解してくれない
・問題を批判しているだけで解決していない
・自分を伸ばす努力をしていない
など、相手に限らず、自分を見つめつづけ
社会人としてくじけないスキルです。
これができないと、飲み屋で愚痴ばかりいう人に
なって、どんな仕事でもイヤになってしまいます。
どの仕事にも共通しているので
コーチングやヒューマンスキルというワードで
いろいろ調べてください(まだ間に合います)。
No.33934 【A-2】
Re:夢について砕いてほしいです
2009-12-28 22:51:44 papa (ZWlbd18
しかし、現実の経済は実態のないマネーゲーム状態に陥っていて、出口の見えないのが現実だと思います。そういうカジノ状態の中に排出権取引とかカーボンオフセットとかを構築してみても、新たな賭博場を開設する程度の意味しかないのではないかと思います。
経済専攻なら、まずこのカジノ資本主義からどう離脱するのかを真剣に学ぶ中から進路を考えてもらいたいと思います。
環境について考えるならそれからでも決して遅くはありません。
No.33926 【A-1】
Re:夢について砕いてほしいです
2009-12-27 18:33:46 山田 (ZWlcf56
コンサルタントを希望していると思い、回答します。
>大学に入ってからは、経済(お金儲け)と環境問題の解決策を結び付ける手助けになる仕事に就きたい。例えば、排出権取引・発展国の工場のイノベーション。お金儲けと結び付けていきたいのは、これなくして今後環境問題を解決していくことはできないのではと思っているからです。
シンクタンクという職業があって、リサーチやコンサルタント
政府への政策提言を行います。
上記の考えなら向いているのではないでしょうか。
現在、大学生なら、今の内に下記のことをお勧めします。
@環境省のCDM/JIマニュアルをざっと読む
→クリーン開発メカニズムや共同実施の法制度が書かれています。
A物理単位を人に説明できるくらい理解する
→電気、ガス、水、廃棄物や空気汚染の単位ですね
B気候変動枠組条約(UNFCCC)のサイトの記事をスラスラ
読めるようにしておく(英語ですけど)。
回答に対するお礼・補足
山田様へ
ありがとうございます。
もっと勉強していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
総件数 4 件 page 1/1