一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

自社処理の判断基準につきまして 

登録日: 2009年10月16日 最終回答日:2009年11月30日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.33517 2009-10-16 10:28:57 ZWlcc58 エコノ信

すいません。。。
続けて質問させて下さい。

これも以前から疑問に思っていたのですが、廃棄物を原材料として購入した場合(例えば、私がした先の質問にある解体したがれきを排出時に購入)、自社処理と認められるのでしょうか?

自社で購入した廃棄物(原材料なので有価物?例えば、個人の方が依頼した解体業者よりがれき類を発生時に購入)を自社で処理するので、原材料という観点から見れば、自社物といえば自社物のような気がしますし、占有者(個人の方)が廃棄物をみなしている以上廃棄物で、それを請け負った業者から購入し、処理するという行為は、たとえ原材料代金として購入していても原材料ではではなく、処分料金と解釈も出来き自社処理ではなく、中間処理とも判断が出来るのですが、判断が難しいので、詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

続けての質問申し訳ございませんでした。。。

総件数 2 件  page 1/1   

No.33754 【A-2】

Re:自社処理の判断基準につきまして

2009-11-30 10:13:57 万田力 (ZWl3b51

 質問で理解できないのが、

> たとえ原材料代金として購入していても原材料ではではなく、『処分料金と解釈も出来き』

の『 』の部分です。
 『原材料代金として購入』と言うからには、御社が解体業者に代金を支払っていることにほかならず、なぜ支払った代金が『処分料金(即ち御社が受け取る料金)』と解釈できるのでしょうか?
 単純化して、
「当社が解体業者から購入したコンクリート廃材(原材料)を、当社で骨材に加工するというのは、自社処理と言えるか。」
と書いてみると理解しやすいでしょう。
 自社処理とはあくまでも廃棄物処理の際に使われる用語と思いますので、原材料(購入した有価物)と言いながら自社処理かどうかを相談するというのは、御社が脱法目的で『購入』しているからに他ならないような気がします。

No.33750 【A-1】

Re:自社処理の判断基準につきまして

2009-11-29 21:55:43 おせんち (ZWlb24a

>相当微妙な状況を承知しているようですので、廃棄物と有価物の法律上表向きの解釈は御存じのようです。
 あなたの行為は、法律の案内どおりに行っていれば何ら問題は無いのですが、もっと踏み込んで、何とか、廃棄物としてそれらを処理した場合、何か不都合があるのだろうか、との心配をしているようにも伺われます。
 例え、有価物として購入してものであっても、廃棄物処理法の基準に従って処理しても、廃棄物処理法違反にはならないでしょう。どちらでも好きな方を行って良いのではないでしょうか。他に処理費を受け取って請け負った廃棄物と混合処理するような場面があるようでしたら、廃棄物処理法に従った方が確実です。

総件数 2 件  page 1/1