一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

PCB分解処理施設 

登録日: 2003年08月28日 最終回答日:2003年09月17日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.3331 2003-08-28 10:42:39 一市民です...

PCB特別措置法などにより,PCBの処理が加速しているように見受けられます.
PCBの処理はPCB分解処理施設等で行われると思いますが,
「PCB分解処理」とは,PCBをどの程度分解すると定義されているのでしょうか??

総件数 3 件  page 1/1   

No.3474 【A-3】

Re:PCB分解処理施設

2003-09-17 15:36:06 東京都 / KAN

PCB特別措置法施行規則
http://www.env.go.jp/recycle/poly/law/ で
環境に影響を及ぼす恐れの少ない廃棄物の基準"卒業基準"
が定められています

それとそもそもPCB廃棄物の無害化処理は、
焼却またはPCBを化学的に分解する方法として
環境大臣が定めた方法により行うことになっています
http://www.jasmec.go.jp/kankyo/h15/book/panf/pcb/09.html

平井さんの回答にあるように、分解率ではなく処理したものが卒業基準の数値を満たすかどうかが問題です。
なぜ分解率にこだわっておられるのでしょうか?

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます.
下にも書きましたが,例えば環境大臣が定めた方法に認定されるのに必要な分解率(分解効率?)はどの程度なのか知りたかったのですが...

No.3458 【A-2】

Re:PCB分解処理施設

2003-09-12 23:33:11 茨城県 / 平井

こんにちは。

>「PCB分解処理」とは,PCBをどの程度分解すると定義されているのでしょうか??

 すでに紹介されているサイトにも情報があると思いますが。。。

 おそらく「分解率」によって規定されているのではなく、分解処理後の油や残渣などのPCB濃度によって規定されているのだったと思います。油濃度ならば 0.5 mg-PCB/L(mg-PCB/kg だったかもしれません。やや記憶があやふや)以下にまで処理できればOK。容器の場合は表面をふきとって面積あたりのPCB量とかで規定していたはずです。
 分解率ではなく処理後の濃度で規定しているのは、原液に近い状態のPCBを処理する場合ばかりでなく、柱上トランスの絶縁油などもともとのPCB濃度が低い(数十ppm程度)場合もあるためだろうと思います。

 以上です。参考になれば幸いです。

回答に対するお礼・補足

ご返答ありがとうございます.

No.3405 【A-1】

Re:PCB分解処理施設

2003-09-05 17:40:40 東京都 / KAN

処理技術といってもいろいろあります。

PCBの個々の処理技術情報のありかは
http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=1663
に回答を書いたことがあるので、こちらの情報を読んでみてください

なおPCB処理に関する基本的なサイトとしては

環境省 ポリ塩化ビフェニル廃棄物関連情報 http://www.env.go.jp/recycle/poly/index.html

環境事業団 ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業 http://www.jec.go.jp/pcbtop.htm

それと個人の方が作成している
PCBをなくすために http://www.pcb.jp/

が便利ですのでこういったサイトにアクセスしてみてください。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます.
具体的に,PCB分解技術はPCBを何%分解すればいいのでしょうか??
フォーナイン?ファイブナイン?シックスナイン??

総件数 3 件  page 1/1