一般財団法人環境イノベーション情報機構
インターロッキングブロック
登録日: 2009年08月27日 最終回答日:2009年09月01日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.33167 2009-08-27 13:16:57 ZWlca20 じゅんこ
質問お願いします。
インターロッキングブロックは安定型処分場での埋立は可能なのでしょうか。
総件数 2 件 page 1/1
No.33208 【A-2】
Re:インターロッキングブロック
2009-09-01 12:16:10 ronpapa (ZWlba5
ronpapa> ↓たまたま見つけた環境省告示(通達)ですが…。
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=11000448
- 御社は製造メーカーですか、建設・解体工事業者ですか、それとも廃棄物運搬・処理業者の立場でしょうか。
プロフィール又は質問の背景を紹介されたほうが良いと思います。
- 上記の通達文では、その発生過程の違いによって扱いが異なると書いてあるように思います。(専門ではないので「九号廃棄物」との区別についての正確な説明能力はないのですが…。当サイトには多くの知見と実績経験をお持ちの方が多くおられます。)
- その為にも、適切な回答・助言を得られたい場合の質問としては、あまりにも簡潔過ぎる質問文ではいかがかと。
〔追記〕数多くあるインターロッキングブロック製造メーカーの中に、リメイク(リユースやリサイクルの一環として)に取り組んでおられる企業はないのでしょうか。環境配慮商品としてのライフサイクルアセスメントの観点から考えればありそうなものですが。調べてみる価値があるかもしれません。
回答に対するお礼・補足
そうですね。
申し訳ございません。
詳しく調べたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
No.33183 【A-1】
Re:インターロッキングブロック
2009-08-29 09:01:42 環境情報リスナー (ZWlc43b
>インターロッキングブロックは安定型処分場での埋立は可能なのでしょうか。
>
リユースできないのですか?
コンクリート二次製品ですよね?リサイクルは?
ゴミは減らしましょうね?
回答に対するお礼・補足
もう少し詳しく調べてみます。
どうもありがとうございました。
総件数 2 件 page 1/1