一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

適した書籍などを教えてください 

登録日: 2009年08月08日 最終回答日:2009年08月08日 ごみ・リサイクル リサイクル

No.33012 2009-08-08 11:48:19 ZWlca21 初心者

この度、(下水処理場などを建設する)プラントメーカーの
サービス部門に転職しました。
 今までは下水処理場などの建設工事の施工管理をやっておりました。
このたび、下水処理場の汚泥を焼却する焼却炉や、溶融炉の修繕などを
実施することになりました。
 私には上記を見たことも無く、知識がありません。
それを補いたいと思っておりますが、何かお薦めの書籍など
ご教授いただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.33022 【A-2】

Re:適した書籍などを教えてください

2009-08-08 22:43:02 Dr.ゴミスキー (ZWl651d

 社)全国都市清掃会議が参考になる図書を出版しています。

 8月9日7時25分追記

 http://www.jwma-tokyo.or.jp/で検索して下さい。

 高額な図書類が多いのですが、会社で購入すると良いでしょう。

 維持補修のプロになるためには最低でも5年前後の歳月を要するでしょう。
 毎回、異なるケースを経験と勘を養いながら、悪銭苦闘の状態で独り立ちです。

 

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。
早速、全国都市清掃会議のページを見てみます。
足がかりを、頂きましてありがとうございました。

No.33021 【A-1】

Re:適した書籍などを教えてください

2009-08-08 19:51:09 papa (ZWlbd18

なかなか難しい課題ですが、ユーザー側の考え方を少し紹介します。
下水道協会から設計指針や維持管理指針はありますがご質問の内容にはおそらくあまり参考にはならないと思います。
ご質問のようなケースで定期修繕に初めての現場責任者の方がお見えになったことがあります。その際には前年の現場責任者の方がサポートとして2人で業務をやってました。プラントメーカーならその程度の人材融通は可能と思います。
焼却炉は個々のパーツはそれぞれの専門メーカー製品で、プラントメーカーさんが設計製作したのは機器の架台くらいです。限られた期間での作業となりますのでパーツメーカーの工程管理が全てで、今までの施工管理経験が十分に役立つと思います。
前年の定修以降に起こったトラブルを事前に把握して対応を検討しておくことも是非お願いしたいことです。
基本的に理解しておいていただきたい点は、計装制御、センサー技術、耐熱耐食材料、機械要素の基本的知識くらいで、建設工事の施工管理くらいの技術があればそれぞれの入門書程度の知識があればよいのだと思います。プラントメーカーさんなら設計担当から個々の単位装置と全体の運用について基本的な設計思想を十分聞いておけば更に理解が深まると思います。

回答に対するお礼・補足

早速の回答ありがとうございます。
この回答を見て、少しほっとしました。
 今までの施工管理の経験をいかして、前職時、見ておりました
機械、センサーの入門書を読み返したいと思います。
 ありがとうございました。

総件数 2 件  page 1/1