一般財団法人環境イノベーション情報機構
一斗缶入り ゴム糊 の処分方法
登録日: 2009年07月17日 最終回答日:2009年07月22日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.32818 2009-07-17 11:39:48 ZWlc322 匿名戦士
エコボンドのスプレー用のゴム糊が一斗缶に入ったままのものがあります。
以前に乾燥し カチカチになっているものは廃プラスチックとして、
安定型埋め立て処理が出来ると聞きましたが、このような液状の物は
品目では何に該当するのでしょうか?
こちらの製品にはホルムアルデヒドやトルエンは使用されていません。
どなたか適切な処分方法を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
※ 排出先は木材を加工しておられる業者様から出る産業廃棄物扱いのものになります。
総件数 2 件 page 1/1
No.32856 【A-2】
Re:一斗缶入り ゴム糊 の処分方法
2009-07-22 09:24:12 一担当者 (ZWl3e57
>画像のみでの判断をしております。
とりあえず、MSDSは確認しましょう
あと、現場で他のものと混合したかどうか(2液だったり、溶剤だったり...)
そうでなければ、後の話が全部仮定の話になってしまいます。
No.32848 【A-1】
Re:一斗缶入り ゴム糊 の処分方法
2009-07-21 08:59:41 一担当者 (ZWl3e57
MSDSに何か書いていませんでしたか?
物によっては、そのままで排出すると特管扱いのものがありますから。
>※ 排出先は木材を加工しておられる業者様から出る産業廃棄物扱いのものになります。
もしかして...中間処理会社の方でしたか?
回答に対するお礼・補足
ご回答ありがとうございます。
当方、中間処理業者になります。MSDSの有無は現在確認しておりません。
画像のみでの判断をしております。
特別管理型になると、中身と一斗缶 とまとめて処分できるのでしょうか?
安定型での処分になると、どの様な方法で処分(前処理等)できるのでしょうか?
総件数 2 件 page 1/1