一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

産廃の保管のための容器について 

登録日: 2009年01月28日 最終回答日:2009年01月29日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.31061 2009-01-28 15:15:43 ZWlba4d 火男

あまりに基礎的すぎるかもしれませんが、あれこれ検索してもヒットしませんでしたものですから質問します。

産業廃棄物の保管基準には、必要な事項を表示した掲示板が見やすいところに設けられていることとあります。その中に、「屋外で容器を用いないで保管する場合は、最大積み上げ高さ」を表示することとなっています。

この「容器」の定義とは何なのでしょうか。
一般的にはドラム缶やペール缶、一斗缶などを思い浮かべますが、

1.材質(鉄やプラスチックのみ? 木箱は? 屋根があればダンボールもOK?)
2.ふたの有無、密閉性(特管にはふたや密閉性がうたわれているものがあります)
3.ごみコンテナは「容器」?それとも「置場」?

あるいは、「保管場所から産業廃棄物の飛散、流出、地下浸透、悪臭発散が生じないような」措置ができるものであれば、選択は保管者側に任せられているのでしょうか。

ご回答よろしくお願いいたします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.31078 【A-2】

Re:産廃の保管のための容器について

2009-01-29 11:34:37 たる吉 (ZWl47e

仕事中さま

>何を確認したいのか何となくわかりますが、わたしのところでは、このような質問には、一般論としてもこれだけの内容では回答しないことにしています。事務所の所在の行政庁に貴社の個別・具体的な廃棄物の排出及び保管計画等の状況を整理して、判断を仰ぐべきです。貴社の個別・具体的な状況により、行政庁ごとに判断は変わってきますよ。
>安易に置場や容器との結論を求めてあとで行政指導されないよう確認することをお勧めします。

行政の立場として、おっしゃりたいことはわかりますが、
>>3.ごみコンテナは「容器」?それとも「置場」?
という点については、むしろ、
『「廃棄物の保管場所としての表記をする際に、積上げ高さを表示しなければならないのか」という意味での、「容器」に該当しますか?』
と読み取ったのですが、これであれば、状況に応じて行政庁の判断が変わる内容では無いと思います。

つまり、4方向全てに直接負荷過重がかかる場合の積上げ高さ上限は、「保管場所の最大高さ迄」となる為、容器と見做しても、保管場所と見做しても、保管高さの表示は不要ではないでしょうか?
(もしも行政が指導する可能性があれば、表示上は「積上げ高さ上限は保管場所の壁の高さ迄」と表示しておけば良いと思います。)

No.31077 【A-1】

Re:産廃の保管のための容器について

2009-01-29 09:41:24 仕事中 (ZWlbe63

行政関係のものです。

>この「容器」の定義とは何なのでしょうか。

廃棄物の種類や性状によって、「保管場所から産業廃棄物の飛散、流出、地下浸透、悪臭発散が生じないような」措置は変わって来ますので具体的に決まっているわけではないですよ。
排出事業者さんの責任で適切に保管してください。

また、「措置ができるものであれば、選択は保管者側に任せられているのでしょうか。」といっておられますが、これは正確には、「保管場所から産業廃棄物の飛散、流出、地下浸透、悪臭発散が生じないような」措置をする責務があるとお考えください。
 たしかに、容器等の具体的な選択は保管者側に任せられていますが、飛散、流出等の事実があれば、保管規準違反に問われます。産業廃棄物の飛散流出は品目によっては即環境汚染につながる場合があるため、ここまでやれば、事故があっても排出事業者が免責されるという基準はハッキリ言ってありません。


>1.材質(鉄やプラスチックのみ? 木箱は? 屋根があればダンボールもOK?)

品目によって適切な容器の態様は違いますから、排出事業者さんの責任で適切なものを選択してください。腐食性のある廃酸などを鉄製のドラム缶などで保管してはだめだと思いますよ。

>2.ふたの有無、密閉性(特管にはふたや密閉性がうたわれているものがあります)

揮発性のあるものをふたナシで保管したらだめですよね。

>3.ごみコンテナは「容器」?それとも「置場」?

何を確認したいのか何となくわかりますが、わたしのところでは、このような質問には、一般論としてもこれだけの内容では回答しないことにしています。事務所の所在の行政庁に貴社の個別・具体的な廃棄物の排出及び保管計画等の状況を整理して、判断を仰ぐべきです。貴社の個別・具体的な状況により、行政庁ごとに判断は変わってきますよ。

安易に置場や容器との結論を求めてあとで行政指導されないよう確認することをお勧めします。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございました。万全を期して対応したいと思います。

総件数 2 件  page 1/1