環境(水質・土壌)測定実務について
登録日: 2008年11月11日 最終回答日:2008年11月12日 ごみ・リサイクル ごみ処理
No.30266 2008-11-11 21:44:44 ZWlbd26 mimi
廃棄物の最終処分場の管理会社で、今度、自前で水質分析等を行いたいと思っています。環境計量士(濃度)をおいて行おうと思うのですが、測定法は分析本でわかりますが、実務として実際分析をするのは、また違うと思っています。そのような場合、練習するような研修場所や受け入れ環境計量事業所などあるものでしょうか。
ネットで調べたら、国や地方自治体の職員が分析技術を習得・研修する機会はあることを知りましたが、民間の企業が学ぶ場所などは探せませんでした。
ぜひ、何か情報をお持ちの方、お教えください。宜しくお願いいたします。
総件数 3 件 page 1/1
No.30282 【A-3】
Re:環境(水質・土壌)測定実務について
2008-11-12 23:49:30 Lake (ZWla752
今は行政部門にいますが、以前分析機関にいたこともあります。
県内の分析機関(民間含めて)を対象にして、精度管理調査をやったことはありますが、分析研修というものは普通やりません。
というのも、研修を業務にしているところは別として(あるかどうかわかりませんが)、通常は、特定の企業に有利な扱いはできない、という事情があります。JICAなどで海外の人が短期間(〜2週間程度)研修に来ることはありましたが。
もし、可能であれば、大学の研究室などに当たってみてはどうでしょう?研修というのは無理でも、共同研究ということで、フィールドを提供する代わりに分析業務を教えてもらう、消耗資材(器具や薬品など)を提供する、などの条件で受け入れてもらえるところがあるかもしれません。
回答に対するお礼・補足
回答ありがとうございました。参考にします。
No.30281 【A-2】
Re:環境(水質・土壌)測定実務について
2008-11-12 22:20:13 たそがれ (ZWla61d
分析の注文がへるので頼みづらい、とのことですが今まで分析業務をやってこなかった処分場の管理会社が地下水や放流水の全項目検査をすべてこなせるでしょうか。
金属なら最低、原始吸光1台、VOCや農薬項目ならガスクロマトグラフ質量分析計、液体クロマトグラフ等高額な機器が必要になってきます。
それを考えると、せいぜいBODやSS、ノルマルヘキサン抽出物質といった一般項目くらいが限界ではないでしょうか。計量証明事業所でも、無機分析以外は外注委託、というような小さなところもあります。
それからすると、まだまだ今までの分析機関に頼る部分も必要になってくると思います。
この辺の実態がお分かりにならないのでしたら、分析報告書に方法が記載されていますので、どんな設備、機器が必要なのかを一度整理されるべきです。
尚、私の知る限りでは自治体の分析室では見学程度が限度であり、一般の研修等は原則受け入れません。(他の経験のある方がいたら教えてください)
回答に対するお礼・補足
ご丁寧な回答ありがとうございました。
他で調べたところ
独立行政法人 産業技術総合研究所 計量標準管理センター で
http://www.nmij.jp/~metroltrain/gaiyou-page/tokubetsu-noudo.html
こうゆう研修会があるのですね。
たそがれ様のお話と、この辺を考えてみます。ありがとうございました。
No.30270 【A-1】
Re:環境(水質・土壌)測定実務について
2008-11-12 06:59:48 たそがれ (ZWla61d
登録そのものは最低の要件さえ満たせば取れますが、お金をかけて設備、機器をそろえないと、かなり限られた分析だけしかできません。たぶん、この辺は心得ておられるでしょうから、これ以上は触れないことにします。
分析の研修ですから、数週間から数か月と仮定して考えると正規のもので合うものはほとんど皆無という気がします。機器や試薬メーカーの1〜3日コースは機器分析およびその前処理がほとんどだし、専門学校などは逆に1〜2年単位です。
そこで私の考えですが、今まで恩を売った分析機関に受入れをお願いするのがベターではないか、ということです。私どももたまに、受け入れます。本音を言うとあまりうれしくないのですが、取引先ということでなかなか断りづらいのです。
簡単な仕事を手伝う、という条件でお願いしてみてはいかがでしょうか。
回答に対するお礼・補足
ご回答ありがとうございます。大変参考になります。
文面を読ませていただいたところ、「たそがれ」様は、現在実際に分析などをされている計量証明事業の方でしょうか。「私どももたまに、受け入れます。」とありましたので・・・
でも、そうすると、つまりは「お客(分析注文)が減る」ということになるかと思うのですが、そんなのでも受け入れてもらえるでしょうか。もちろん、今までの関係や頼み方、お礼の条件などなどが関係するのでしょうが、分析業界では、そのような頼みごとは、「あり」なのでしょうか。
また、私もその後、考えたのですが、管轄の行政機関も分析はしますので、そこに「より正確なデータを出すために見学・研修させてほしい」などというのはいかがでしょうか。これは「あり」でしょうか。
お時間のあるときで結構なので、またご意見をお聞かせください。宜しくお願いいたします。
総件数 3 件 page 1/1