一般財団法人環境イノベーション情報機構
ppmをmg/Nm3に変換したい
登録日: 2008年10月31日 最終回答日:2008年12月15日 大気環境 大気汚染
No.30112 2008-10-31 09:09:53 ZWlbc52 ひろむ
教えてください。
塩素5ppmは○mg/Nm3ですか?
ずばり教えてください。
御願い致します。
総件数 4 件 page 1/1
No.30637 【A-5】
おせんちさんへの回答
2008-12-15 01:19:43 みっちゃん (ZWl8a13
あなたも人が悪い。答えをご存じで敢えて私に答えさせますか・・・
まず第1に、周囲のガス(気体)と塩素が反応を起こさないような状態であること。温度、気圧など含めて周囲の気体が反応性のない気体であることが前提になります。
第2に、ミストなどの固形や液体の浮遊粒子を含まないこと。
第3に、(この条件は数値の信頼性に係わるだけですが)よく言われる理想気体の条件に当てはまるような(基礎教育で学ぶドルトンの分圧の法則などが適応できる範囲)希薄ガスである必要があります。
上記三条件は、自然界に於いては結構特殊な状況と言わざるを得ません。
圧力が高い場合は当然成立しませんし、ミスト等に塩素が吸着している場合なども当然成立いたしません。
温度が低い場合も成立しませんが、この場合は気体とは呼べないでしょうから・・・
No.30634 【A-4】
Re:ppmをmg/Nm3に変換したい
2008-12-14 00:55:39 おせんち (ZWlb24a
このような追伸が書き込まれたのをしばらく知りませんでしたので、のほほんとしていました。ひろむさん、ごめんなさい。
みっちゃん、質問者は、とても単純なことを聞いています。簡単に計算できるのではないでしょうか。
みっちゃんは、「ごく限定された範囲にしか当てはまりません」と言っていますが、それでは、ごく広い範囲では、どのような理由で計算できないのでしょうか。排出基準に係る規制の場面では、当たり前のように換算しています。みっちゃんは、そんなことは、出来ない、あるいは、してはいけないとお考えなのでしょうか。
また、私、おせんちについて「ご自身の気持ちでしょうが」、「確かに回答できて気分はよいのでしょう」、「社会一般に取り大きな罪になるとお考えください」と評価していただきましたが、少々方向違いではないでしょうか。もう少し、貴方自身のお考えを吟味してから、その結果をここで御披露していただきたいと思います。
私は、自信があって回答したものではないことを、説明の段階で断っています。そんなこと言われますと、あなた、みっやんのお考えが、正しいことを願ってやみませんし、出来ない理由を御披露ください。私は、何時も良い回答をするみっちゃんを注目していましたが、そんな発想をする方だとは、思いもしませんでした。質問者を迷わせないようにするのは、回答者の最低限の義務のような気がしましたので、蛇足を承知で付け加えてしまいました。
No.30120 【A-2】
Re:ppmをmg/Nm3に変換したい
2008-10-31 12:13:10 おせんち (ZWlb24a
こんな質問するな!という回答がいくつも来そうなので、当てにならないですが、回答させてください。ここでは、年寄りが、と言って何故か馬鹿にされてしまいますが、時々おかしなことを言うからだと思って反省しています。
塩素5ppmは、1Nm3の気体中に100万分の5Nm3の塩素ガスが存在する状態です。塩素ガス(Cl2)1モル(0.0224Nm3)当たりの質量は、35.5*2*1000=71000mgです。
100万分の5Nm3の塩素ガスは、何モルになるかは、この値を0.0224で割ってやります。5/1,000,000/0.0224=0.00022321モルです。これに1モルの塩素ガスのミリグラム数(71000mg)を掛けましょう。0.0002321*71000=15.85(mg/Nm3)になります。この値は、空気中であろうが、窒素ガス中であろうが同じ値です。昔は、以上のような方法で計算したような気がします。間違っているかも知れませんので、自分で確認してください。
「みっちゃん」からのご回答のように、単位を合わさなければならないのは、確かですが、ppmは、比率であって単位がありませんので、気体に関しては、あまり込み入って考えることはありません。溶液について、ppmとmg/リットルを相互変換する場合は、やっかいです。
「自分で調べろ」とか「化学をやっていて、こんなこと知らないのか」などの回答は、正しいことだと思います。謙虚に聴いて研鑽を積んでください。
No.30117 【A-1】
ずばり 回答がないのが回答です
2008-10-31 10:39:55 みっちゃん (ZWl8a13
>ずばり教えてください。
>
半端で嘘の回答を出してその場しのぎも出来ますが・・・
ppm は比率です
g は重さです
m3 は体積です
1m3 と 1g どちらが長いか教えてください
上記回答が出るなら、あなたの質問にも回答が出ます
特別な場合、つまりもっと条件を限定した質問にされれば回答がでる(出せる)場合もあります。一般論にすると回答不能になる良い例です。
少し前にも類似の計算の話がありましたが、ディメンジョン:ユニット:単位と呼ばれる m(長さ)、m2(面積)、m3(体積)、g(重量又は質量)等の単位を正しく合わせることが出来ずに混乱している方が多いようです。技術計算としては初歩中の初歩、一番始めに学ぶことでここを理解できなければあとは総て誤解か幻想です。
最近このての誤解をしたままで質問される方が多いので、あえてコメントを付けます。
また、上記単位系などこの機会に学ばれる意欲もないのでしたら、回答者の貴重な時間を浪費させるだけの質問でしょう。
追伸
おせんちさんへ
あなたの回答はある条件
気圧、温度、塩素以外の周囲に存在する物質の条件が限定された場合のごく限定された範囲にしか当てはまりません。
あなたが回答するのはご自身の気持ちでしょうが、真摯に科学を学ぼうと思う多くの人たちに狭小で間違った知識を固定化することにしか役立ちません。科学においてフレームを大きくして普遍化することは重要なことですが、提要出来る範囲を心得ず物事を考える習慣を付けてしまうことは疑似科学や似非科学に与する集団にとっては好ましいことですが、そのような行為は社会一般に取り大きな罪になるとお考えください。
確かに回答できて気分はよいのでしょうが。
総件数 4 件 page 1/1