ベンゼンの揮発について
登録日: 2008年10月22日 最終回答日:2008年10月25日 健康・化学物質 有害物質/PRTR
No.29979 2008-10-22 15:29:10 ZWlbc1b 新人
教えてください。
塗料成分の中には、ベンゼンの記述がなくても
塗装、乾燥済みのものをコンテナに入れて保管しておくと
ベンゼンが揮発するということはあるのでしょうか?
ベンゼン環をもった物質としては、キシレン、トルエン、エチルベンゼン
が含まれています。
色々なHPを検索しても、キシレンやトルエンが再びベンゼンに
戻る条件が見つからず原因の特定に苦慮しています。
ご存知の方がおられましたら、ご教示ください。
総件数 8 件 page 1/1
No.30020 【A-8】
Re:ベンゼンの揮発について
2008-10-25 07:15:09 もと (ZWl9f45
使用している溶剤の種類を推定しやすくなります。
塗料の乾燥時間は膜厚の2乗に大体比例します。膜厚が100μになると50μの4倍の乾燥時間がかかります。
キシレンの量から推定すると一般的な速乾タイプの塗料と思われます。
ベンゼンが混入する可能性が低い配合の様な気がします。
もし、塗料中に含有しているベンゼンが原因であれば、同時に数十倍のキシレンが検出されるハズですが、ベンゼンだけが単体で検出されたのですか?
回答に対するお礼・補足
ご回答ありがとうございます。
塗料技術に詳しい「もと」さまの
ご助言、非常に心強く感じております。
残念ながら、入手しているMSDSにはフタル酸樹脂系やエポキシ樹脂系といった文言は見つかりませんでした。
しかし、後段に「ベンゼンが混入する可能性が低い配合」とのご回答をいただき、先の「BATA」さまへのお礼でも申し上げました通り、原因の特定先を防錆油の方へシフトしていこうと思います。
乾燥時間の考え方など、ノウハウをご教示いただきありがとうございました。
No.30008 【A-7】
Re:ベンゼンの揮発について
2008-10-24 08:12:19 筑波山麓 (ZWl7b25
誤った回答を訂正してくださりありがとう。
私の知識が古かったようです。日々、勉強しているつもりでしたが、世の動きが大きいので、ついていけなかったようです。
もっともっと、作業環境、計量証明関連業界の動きについていけるように日々精進します。
回答に対するお礼・補足
このHPで筑波山麓さんの御名前を、よく拝見していたので、その方から「日々精進」と言う言葉発せられたこと、非常に深く受け止めています。
私も、これを機に、単に自分に与えられた課題のみならず日々精進していきます。(でも、日々の忙しさに流されそうですが・・・。)
No.30006 【A-6】
Re:ベンゼンの揮発について
2008-10-23 23:59:02 BATA (ZWl5461
理由はともあれ、お考えのステップ1、2は、逆の方が良いかも・・・
まず、御社で使用している塗料にベンゼンが含有しているかどうかを確認されることが先決でしょう。
使用していないものが発生することはまず考えられないでしょう。
マーダーライドさん、筑波山麓さん、もとさんが回答されているように、塗料にベンゼンが不純物として含まれているようですので、塗料メーカーに不純物の含有量も含めて可能性を洗い出してみた方が良いでしょう。
その上で、「ベンゼンがある」と分かってから、工程に関して問い合わせをされると、現場からの反発も少なくて済むのではないでしょうか?
少々(かなりッスかね^^; )おせっかいな回答ですが・・・
回答に対するお礼・補足
ご助言ありがとうございます。
とりあえず、今は個人的には平静を装いつつ、あまり騒ぎ立てず状況証拠を集める作業を行っています。
上記にも記載しているように、塗料内にベンゼンが含まれていたとしても、かなり少ないようなので、他の物質に視点を移しつつあります。
出荷段階で防錆油を塗布してるという情報があり、そのMSDSを入手したのですが、企業秘密とかで詳細成分は記載されていませんでしたが、「鉱油」が入っているような記述がありました。もしかして、これが怪しいのでしょうか?
防錆油ってことなので、そんなに大量に塗布していると思っていませんでした。現在、社内で分析できるのか調査中です。
企業秘密と言われた成分は聞き取り困難と判断しています。
No.30005 【A-5】
Re:ベンゼンの揮発について
2008-10-23 23:51:52 もと (ZWl9f45
ベンゼンについては、0.1%以上がMSDSへの記載対象になります。それ以下の含有量については、MSDSからは判別できません。
ただし、ベンゼンはこの業界で徹底的に忌み嫌われている物質で、自分の会社で採用している全ての原料について、ベンゼンの含有情報はありません。
塗料中の溶剤は1日でほとんどが揮発しますが、微量の揮発は1ヶ月以上続く事があります。
塗料の種類や、膜厚、ベンゼンとキシレンの濃度等がわかれば、もう少し詳しく回答できます。
筑波山麓様、最近になって、非トルエン・キシレン塗料の含有量は0.1%以下に改定されています。
http://www.toryo.or.jp/jp/anzen/v-guide.html
回答に対するお礼・補足
ご回答ありがとうごさいます。
MSDSを見るとベンゼンの記載は無く
一番少ない含有物質の濃度範囲も0.1〜1%なので
仮にベンゼンが含まれていたとしても0.1%以下と判断しました。
ご指摘の中で、塗料の種類についてはMSDSの何がそれにあたるのか教えてください。(製品の種類というところでは塗料/接着剤としか書いていないので)
膜厚については、ある程度現状をまとめてから工場に問い合わせようと思っているので、現状では回答しかねます。
逆に、膜厚の値がどれくらいなら、どうなのかという指標があれば教えていただけると工場にも、少し強気に問い合わせができると思います。
ベンゼンは0.1%以下としてキシレンは40%弱といったところです。参考として、エチルベンゼンは7%前後です。使っている塗料にトルエンの記述はありませんでした。
No.30001 【A-4】
Re:ベンゼンの揮発について
2008-10-23 21:54:45 筑波山麓 (ZWl7b25
「塗料成分の中には、ベンゼンの記述がなくても」、含有量が小さければ、含有されていても表示されていません。したがって、表示されていないからといって含有されていない証明ではありません。
シックハウス対策として建築室内用塗料に対してすら、各塗料メーカーが自主的にトルエン・キシレン・エチルベンゼン等の含有量1%以下の商品に「非トルエン・キシレン塗料」の表示をしている状況です。
「ベンゼン環をもった物質としては、キシレン、トルエン、エチルベンゼン」があるのであれば、表示されていなくても不純物としてベンゼンが含まれている可能性が高いです。
おそらく、このような質問をされたのは、何らかの測定でベンゼンが検出されたのであろうと推測します。
また、検知管測定であれば、このような質問とならないであろうから、GC又はGCMS測定の結果、検出されたのであろうと考えます。
もし、測定結果から気中濃度が低いのであれば、この不純物が原因であろうと考えられます。
回答に対するお礼・補足
ご回答ありがとうございます。
MSDSを入手しました。
成分の中にベンゼンがないので
じゃあ、原因は他にあるのかと思いきや筑波山麓さんからの指摘を受けて
やっぱり本当にベンゼンが含まれていないか確認すべきなのですね。
また、測定方法なのですが
お恥ずかしい話ですが、現在、調査中です。
もともと、海外出荷済の現地から英文で届いたもので
あまり詳しい測定方法などは記載されていませんでした。
ただ、どこかの分析業者に測定してもらったと
表現されているので検知管レベルではないと考えています。
No.29985 【A-3】
Re:ベンゼンの揮発について
2008-10-22 23:46:59 マーダーライド (ZWlbc1f
>塗装、乾燥済みのものをコンテナに入れて保管しておくと
>ベンゼンが揮発するということはあるのでしょうか?
質問から察すると・・・
居室内のVOC測定結果なのかな?
塗料のMSDSには、ベンゼンは含まれていないのに、検出されたって事でしょうか?
回答に対するお礼・補足
ご回答ありがとうございます。
塗料のMSDSは、まだ確認していません。
確認するべきだと思うので問い合わせてみます。
現時点でベンゼンが含まれていないと判断しているのは、現場からのPRTRの報告にベンゼンがないためです。
(ベンゼンの使用が確認できれば、その作業に問題がないか確認できると思ったのですが。)
塗料の主成分がベンゼンでなければ、PRTRに報告していない可能性もあると思います。
工場に問い合わせてみます。
ありがとうございました。
No.29984 【A-2】
Re:ベンゼンの揮発について
2008-10-22 22:29:25 BATA (ZWl5461
質問の内容と回答のお礼で納得されたことって、違わないですか???
トルエン、キシレンがベンゼンに変わることがあるのかを質問されているのかと思っていましたが、ベンゼンが揮発しないだなんて・・・
塗料の中にベンゼンは本当にないんですか?(最も、含まれていても完全に乾燥したものから何かが揮発してくるとかって考えにくいのですが・・・)
ってか、そのコンテナが置いてある近くにベンゼンが含まれたものって何もないんですか?
もう少し、状況を詳しく教えていただけると誤解が解けるかもしれませんよ。
回答に対するお礼・補足
ご回答ありがとうございます。
まだ、こういうやり取りに慣れていないので回答に対する、お礼がチグハグみたいで申し訳ありませんでした。
実は、乾燥期間が短いかも という懸念はあります。
しかし、私の職務は、今のところ実際の工場の現場担当ではなく、クレームの第1報を受ける立場で、安易に現場の状況に物申す立場ではないと思い、
トルエンやキシレンがベンゼンに戻ることは通常なく、乾燥済みの塗料からベンゼンの揮発も通常ないので
1.乾燥作業に問題はありませんか と工場に問い合わせる
2.塗料内にはベンゼンは全く含まれていませんか と塗料メーカーに問い合わせる
といったステップで仕事が進めるのが良いと思ったからです。
まだ、今の仕事の駆け出しなので、原因特定の考え方が良くないのかもしれません。
これからも、ご助言いただけるとありがたいです。
No.29982 【A-1】
Re:ベンゼンの揮発について
2008-10-22 19:17:51 火鼠 (ZWl8329
おいくつの方だろうか?学生さんなら、先生に聞いてください。
基本的に、トルエンが蒸発程度で、ベンゼンとエチル基に別れません
そんなんだったら。ナフタリンは、洋服ダンスの中で、みんなベンゼンに、なってないとおかしくなります。結合エネルギーの問題なので、環境の問題では、ないと思います。化学の先生か。物理の先生にきいてください。
回答に対するお礼・補足
ありがとうございました。
やっぱりベンゼンが揮発するってことはないってことですね。
素人の質問で申し訳ありませんでした。
総件数 8 件 page 1/1