一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

ベンゼンの蒸発量の算定 

登録日: 2008年10月01日 最終回答日:2008年10月02日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.29742 2008-10-01 14:09:25 ZWl8d11 CN

質問1
漏洩したガソリン(ベンゼン含む)を地下水とともに汲み上げて、ノッチタンクに貯留していました。初期値のベンゼン濃度を分析していなかったのですが、気温は測定しています。後日、漏洩したベンゼンの回収量を計算することになったのですが、蒸発したベンゼンの量も回収量に含ませたいのですが、計算方法をご存知の方、教えて頂けるよう願います。

質問2
漏洩したガソリン(ベンゼン)が土壌中で自然に減少した(MNA)ような文献をご存知でないでしょうか。汚染状況や地盤状況によって異なると思いますが、どの程度の期間でどの程度の量が減少するのか知りたく願います。

総件数 2 件  page 1/1   

No.29771 【A-2】

Re:ベンゼンの蒸発量の算定

2008-10-02 23:29:45 BATA (ZWl5461

>質問1
蒸発したベンゼンの量を推測するのに初期値がないのでは難しいのではないでしょうか?
溶液濃度とタンクの空隙量とで推測は可能かと思いますが、飽和状態になっているとの前提ですから、実測値と整合が取れるか・・・

>質問2
Yahoo!!で「MNA ベンゼン」で検索するとそこそこHITするようです。
必要な文献はそこで探されるほうが良いでしょう。
もっともほとんどがBTEXなんだけど・・・
土壌環境センターでも検討中なのでしょうが、MNAって微生物の同定をおこなってあり、ベンゼン(今回の件では)に対してどの程度分解の効果があるのかなどといったバックデータが相当必要だと思うんですよね。
汚染を放置して「MNAで対策中です」などという詭弁が成り立ってしまいますからね。

No.29751 【A-1】

Re:ベンゼンの蒸発量の算定

2008-10-02 03:18:01 なんちゃって計量士 (ZWl9549

>・・・後日、漏洩したベンゼンの回収量を計算することになったのですが、蒸発したベンゼンの量も回収量に含ませたいのですが、・・・
>
 この類の話に口を挟むことは不本意ですが・・・

「大気中の環境基準は、白血病に対する疫学的な証拠があること、そのことについて閾値がないとされていることなどから、年平均値が0.003mg/m3以下であることと定められている。
 労働安全衛生法(1972)において特定化学物質、大気汚染防止法において特定物質、水質汚濁防止法(1970)において有害物質に指定」引用要約

 なにを考えておられるのですか、大気中に拡散させたことを持つて回収とするとは・・・


>・・・(ベンゼン)が土壌中で自然に減少した(MNA)ような文献をご存知でないでしょうか。・・・
>
 自然分解など、通常の土壌ではあり得ないでことです。度々のつまりは、上記のように蒸発しているか、拡散しているか、又は系外に移動しているだけです。

 質問を牽制するわけではありませんが、この様な質問をなさると前回 ひまなので氏 が指摘した
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=29329 A5
 が真実味を帯びてきます。

 この様な考え方を不埒な考えというのです。総ても物質に0を目指せなどと申し上げる気持ちはございませんが、ものと場合に依りけりと思います。
 それとも土壌関係者はこの様な考え方が一般的と思うべきなのですか。

回答に対するお礼・補足

ご意見をありがとうございました。説明不足で申し訳ございません。当然、貯留タンクのから揮発させたガスは、活性炭という吸着材料に吸着させる構造を取っております。しかし、どの程度吸着しているのかは不明なのです。また、ベンゼンの大気放散の基準として、作業環境基準の1ppm以下を守っての措置です。土壌汚染対策に携わっておりますので、最低限の対策は施しております。ご安心下さい。また、MNAの件は、ご存知と思いますが土壌環境センターにおいても認められている工法です。自然分解はあり得ないと申しますが、微生物分解により油を分解することは一般的に認められて実証されていることです。全く、空想的なことを申しているわけではありません。ご了承願います。

総件数 2 件  page 1/1