一般財団法人環境イノベーション情報機構
雇車契約
登録日: 2008年09月05日 最終回答日:2008年09月05日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.29277 2008-09-05 01:24:33 ZWla03d ゴンタ
収集運搬の雇車契約とは、どう言ったものでしょうか。弊社も台数が不足しているために取り入れたいと、思っております。増車するには、厳しい状況ですので、法的に、問題が無いのか調べておりますが、的を得た回答が見つからないので、よろしくお願いします。
総件数 2 件 page 1/1
No.29280 【A-2】
Re:雇車契約
2008-09-05 15:01:52 たる吉 (ZWl47e
>>1)自治体によっては認められない場合がある。(栃木県等)
>>2)契約期間は最低1年以上としている自治体が多い。
>>3)契約期間内は申請者の仕事以外はできない。
雇車契約は一般的にはリース契約のようなものだと思ったほうが良いと思います。
どちらにしても自治体相談事項でしょう。
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます。一度、自治体へ問い合わせてみます。
No.29278 【A-1】
Re:雇車契約
2008-09-05 14:17:33 たる吉 (ZWl47e
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=14094
では、的を得てませんか?
回答に対するお礼・補足
たる吉様、ありがとうございます。弊社の場合、収集運搬の許可を持った(ほぼ、毎日雇車しており、弊社の製品などを運搬している)業者と、そういった契約が出来ないものか、と考えております。(所有者も使用者も弊社の名義ではありません)
総件数 2 件 page 1/1