一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

廃棄物収集運搬業務の燃料サーチャージ 

登録日: 2008年09月02日 最終回答日:2008年09月02日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.29248 2008-09-02 03:01:23 ZWl7656 大分市民

最近、運送業者から燃料サーチャージについて色々と話しが来ていましたが、昨日、契約している廃棄物処分業者より燃料サーチャージ制度を導入するとの書面が送付されてきました。

ネットで検索をかけると、確かに廃棄物業者が少しずつではあるが導入しているようではあるのですが、運送業社の燃料サーチャージとは内容が違っています。

運送業者は、移動距離、輸送対象物の大きさや重量などで差額請求の費用が違うのですが、廃棄物業者からは月締めで○○円(固定)の差額を請求するとの通知でした。

また運送業者は、基準となる燃料単価を設定し、その額との差によって差額を請求となっていますが、廃棄物業者の通知では基準となる燃料単価がなく、「原油価格が落ち着いたらこの制度を廃止する」としか記載ありません。

国土交通省の燃料サーチャージ制度の緊急ガイドラインも読みましたが、廃棄物業者の燃料サーチャージ制度の内容とは違っています。

弊社の他工場にも確認したのですが、廃棄物業者より燃料サーチャージ制度の申し入れはなく、情報が足りない状態です。

ここのサイトを閲覧している方で、同様に廃棄物業者より燃料サーチャージ制度の件で申し入れ等があった方がおられましたら、このような廃棄物業者の制度と同じであるか教えていただきたいのですが…
また、燃料サーチャージ制度に詳しい方がおられましたら、この廃棄物業者の制度は適切なものか教えていただきたいのですが…

すいませんが、よろしくお願いいたします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.29255 【A-2】

Re:廃棄物収集運搬業務の燃料サーチャージ

2008-09-02 19:02:51 大分市民 (ZWl7656

たる吉様、並びに、閲覧いただいた方へ

この件ですが、先ほど業者の担当者とはなすことができ、一旦先送りで話しが落ち着きました。

契約単価改訂にあたるということで話をし、また、説明が不十分で内容が把握できなかったためです。

また、値上げ金額の設定についても明確な基準が提示されたわけでもなく、あくまで今まで値上げせずにやってきたなかで、検討した結果の金額であるとのことでした。

引き取り回数が多いなどと理由を述べていたのですが、引き取り回数を減らすと金額が変わるのかなど、検討の余地があったため、一旦持ち帰り検討して再度話をすることになりました。

また、詳しく話を聞いてみると、申し入れの文書に書いていた「燃料サーチャージ」については、「耳にする機会が多かったので、つい使ってしまっただけで、今回の件は単に値上げの交渉で話を進めていた」とのことでした。
※申し入れ文書の掲題からも燃料付加金と銘打っており、どんなに読み返しても、燃料サーチャージ制度を導入するとしか読み取れないのですが…

ですので、掲題と内容にずれが生じてきました…

よく確認せずにスレを立ててしまい、回答いただいた「たる吉様」、並びに、閲覧された方には申し訳なく思っております。

以後、十分に内容を確認した上で不明点等ありましたら、スレを立てるように致します。

以上、お騒がせ致しました。

No.29252 【A-1】

Re:廃棄物収集運搬業務の燃料サーチャージ

2008-09-02 16:39:24 たる吉 (ZWl47e

非常に興味深い話です。
今のうちからどうするか考えておいたほうがよさそうですね。

同等の申し入れが合った場合、私なら多分次のような対応を取ると思います。

〜全廃連標準委託契約書を抜粋〜
(内容の変更)
甲又は乙は、必要がある場合は委託業務の内容を変更することができる。この場合において、契約単価又は契約期間を変更するとき、又は予定数量に大幅な変動が生ずるときは、甲と乙で協議の上、書面によりこれを定めるものとする。

当該内容は契約単価の変更であり、一方的な通知での変更は受け付けられない。
状況は理解する為、サーチャージ分の妥当性に係る説明を受けた上で、両者が納得した上で書面にて定めたい。

という感じでしょうか?
一回委託契約書を確認してみてください。

回答に対するお礼・補足

たる吉様
早速の回答ありがとうございます。
そうですね、委託契約書を確認してみます。
申し入れでは9月1日より適用とかかれていましたが、書類が届いたのが9月1日で、有無を言わさず請求するような状態だったので、制度導入先送りの申し入れをしたところでした。
契約単価の改訂にあたるのであれば、両者の合意が文書で必要ということを踏まえて話を進めてみます。

ありがとうございました。

総件数 2 件  page 1/1