一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

透析用水管理基準 

登録日: 2008年08月20日 最終回答日:2008年08月22日 水・土壌環境 その他(水・土壌環境)

No.29091 2008-08-20 01:01:08 ZWlb91 分析分析

項目に硫酸塩がありますが、具体的には硫酸イオンを測るのでしょうか。ご存知の方は教えてください。

総件数 2 件  page 1/1   

No.29111 【A-2】

Re:透析用水管理基準

2008-08-22 01:46:42 なんちゃって計量士 (ZWl9549

>項目に硫酸塩がありますが、具体的には硫酸イオンを測るのでしょうか。ご存知の方は教えてください。

 計るのは硫酸イオンとして計りますが、塩化バリウムと反応するFe3+,Cr3+, Al3+などが共存すると正の誤差が出ます。

 薬局方を読まれればおわかりかと思いますが、比色法といえば比色法に近いのですが、発色と言うより、懸濁物の量を比較する限度試験です。

 比較液には硫酸を使用して、塩化バリウムを加えますから、当然硫酸バリウムの沈殿が出来ます。この懸濁物による混濁状態を比較して、比較液より濃くないことで合格とします。

 重量法ではありませんが、色ではないのです。
 ネスラー管で行いますので発色するように感じられたかも知れませんが、液に色はつきません。

回答に対するお礼・補足

大変参考になりました。薬局方をみてみます。ありがとうございました。

No.29097 【A-1】

Re:透析用水管理基準

2008-08-20 22:41:04 あいそじむきょく (ZWlac5c

>項目に硫酸塩がありますが、具体的には硫酸イオンを測るのでしょうか。ご存知の方は教えてください。

ご質問が環境関連というよりも医療関連なので、レスがつかないかもしれませんね。

とりあえず調べてみた情報を列挙いたしますが、私は業界が異なるので、例えば社団法人)日本臨床工学技師会では透析液の安全確保に関するセミナーなどを開催しているようですから、このような機会を利用して質問するとか、技師会に尋ねる、分析機器メーカに聞くなどして、医療が専門の方に再確認された方がいいのではないかと思います。

「透析用水管理基準」とは日本臨床工学技師会の透析液正常化ガイドラインで引用されているISO13959、ISO/DIS23500のことですね?(4-2-1 21.硫酸塩 100mg/L)
http://www.jacet.or.jp/10topics/guideline_ver105.pdf

次のサイトの表2-25 医薬品製造用水の水質検査方法(日本薬局方第14改正 厚生労働省告示第111号)では
比色法(試薬等を用いてサンプルを発色させ、その発色度合いから濃度等を測定する方法)を用いるようです。このメーカさんに聞いてみたらいかがでしょう?
http://www.suga-kogyo.co.jp/techno/g-11/31294_22.html

比色法の試薬(簡易水質検査キット)カタログの一例
http://www.cscjp.co.jp/Products_MN_VISO_Sulphate.html
説明記事によると反応して硫酸バリウムが生じることを利用しているみたいです。この試薬が使われているかどうかは判りません。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございました。おっしゃるとおり硫酸バリウムの比色法のような気がします。分析メーカー等に確認してみます。

総件数 2 件  page 1/1