一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

一般廃棄物の有価物収集の分別について 

登録日: 2008年06月02日 最終回答日:2008年06月03日 ごみ・リサイクル ごみ処理

No.28199 2008-06-02 08:51:04 ZWlb428 青二才

廃棄物の収集運搬業を営んでいるのですが、
取引先事業者様より排出される、自治体の区分による廃棄目的の為に分別した廃棄物から「紙類、ペットボトル、空かん、金属、ビニールやプラスチック類、カレット」を当事業所内に持ち帰った上で手選別・蓄積し、有価物として売却をしようと思っているのですが、そのために新たに必要となる許可等がありましたら教えていただけますでしょうか?当事業所は「一廃収集運搬、産廃収集運搬(積替保管無)古物商、金属くず商」の許可はすでに取得済みです。他に必要な許可等が無い場合でも、取扱等に関する注意点などもありましたらご指導下さい。宜しくお願い致します。
(選別内容は、ビン等のキャップを取外しカレットと金属にする・不燃ゴミの内、金属類だけを取除く等の分別となると思います)

総件数 2 件  page 1/1   

No.28213 【A-2】

Re:一般廃棄物の有価物収集の分別について

2008-06-03 22:41:48 wmine (ZWl9357

事業系の一般廃棄物の処理を行っているようなので、「一般廃棄物処理業」の許可が必要だと思います。

また、コンベア等で手選別する場合は「一般廃棄物処理施設」の許可が必要になる場合もあります。詳細は自治体に問い合わせてください。

ところで、再生事業者登録は任意の登録制度であるため、一般廃棄物処理業許可、産業廃棄物処理業許可等に代わるものではありません。業務を行うに当たっては、それぞれの許可が必要です。

登録を行うことにより自治体の登録名簿に登載され優良業者としての宣伝効果が出るぐらいのものだと思います。また、客先の事業者から登録していることを求められることもあります。

回答に対するお礼・補足

ご回答有難う御座います。
やはり「一般廃棄物の処分」の許可が必要なようですね。
一度自治体に相談してみる事にします。
いろいろと有難う御座いました。

No.28205 【A-1】

Re:一般廃棄物の有価物収集の分別について

2008-06-03 08:45:29 takos (ZWl8c11

なんか色々微妙ですね...当然逆有償でしょうし。
一廃を行政の指定する処理場に持ち込まず一廃の処理業を持たない貴社が処理するのは許可上問題があるのではないでしょうか。モノとしては産廃として収集できるものであっても、貴社の現状の許可では無理のようですし。

再生事業者登録でも取ればいけるんじゃないでしょうか。

とりあえず行政に相談は必要でしょう。勝手に始めて臭いの問題等から騒動に発展し、果ては無許可営業といわれて既存の許可まで取り消しとかなったら目も当てられません。

回答に対するお礼・補足

早速のご返答有難う御座います。
再生事業者登録について少し勉強してみようと思います。
また、疑問等が出来ました場合はご質問させていただくと思いますので宜しくお願い致します。

総件数 2 件  page 1/1