一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

あぶない学校給食センター 

登録日: 2008年03月20日 最終回答日:2008年03月21日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.27324 2008-03-20 04:39:03 ZWlb012 たまや

初めて質問させていただきます。
知識が未熟な部分でご迷惑をおかけするかと思いますが、よろしくお願いいたします。

私の住む市では現在学校給食センターを建設中です。
この程敷地の一部に、昭和40年代の一般ゴミの最終処分場が見つかりました。
市の対応は、掘ってしまった地表から2メートルくらいまでの部分はゴミと土を分けて、土だけを戻す。その下はそのままにしておくというものです。

先頃行った調査は建設用予定地8000u中ゴミが出てしまった1200u程度の範囲のみであり、内容も重金属系10項目のみでした。
調査は地表から1メートルの所から複数の検体を採取し混合した上で行った土壌溶出試験になります。
結果はシロでした。

私としては、地下一メートルという検体採取方法は土壌汚染対策法等の対象施設では適切かもしれませんが、下が最終処分場だと分かっている場所の「いわば覆土」を検査したのでは意味がないと考えています。

今回の建設の安全性に大変疑問を持っていますが、皆様は如何でしょうか?

ゴミが埋まっている範囲の特定はされていないこと、土壌含有試験や土壌環境基準27項目+ガスなどの検査がされていないこと、地下水や浸透水の検査ももちろん行われていないことなど不安だらけです。

市はゴミの上に来るのは受水槽と配管のみであること、過去に用地の別の場所でダイオキシンの検査をしたことがありそれがシロだったこと、法律には違反していないこと、生ゴミや塗料
は既に分解している、等を理由に工事を進めています。

ちなみに当初受水槽は簡単な基礎工事で建設される予定でしたが、ゴミが見つかった以降建物と同じ10メートル以上の杭を打つことが決まりました。
元々は砂利の採石場だったようです。




総件数 3 件  page 1/1   

No.27338 【A-3】

Re:あぶない学校給食センター

2008-03-21 22:54:41 うそつき (ZWlb015

>この程敷地の一部に、昭和40年代の一般ゴミの最終処分場が見つかりました。

と言うことは、ゴミ処分所が閉鎖されてから30年以上経過していますね。

>市の対応は、掘ってしまった地表から2メートルくらいまでの部分はゴミと土を分けて、土だけを戻す。その下はそのままにしておくというものです。

2m掘ったところで、ゴミと土が出てきたと言うことは、覆土の厚みは2m未満(1m数十cm)と言うことになります。

>調査は地表から1メートルの所から複数の検体を採取し混合した上で行った土壌溶出試験になります。
>結果はシロでした。

と言うことは、30年以上の年月が経過しても有害物質は地表方向にはあまり移動していないことになりますね。
(多く見積もっても数十cmレベル)
単純に考えると、地下深くが有害物質に汚染されていても、今後30年以上は地表に影響が出ないと想定しても良いのでは無いのでしょうか。
それでも、不安を感じるようでしたら数年おきに土壌検査を行うようにしてもらえば十分でしょう。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとう御座いました。

もっとも浅いところで70センチでゴミが出てきたようです。
また基礎工事で必要な掘削工事をした部分が2メートル程度で、そこからは多くのゴミが出てきております。

周辺が第一種住居区域で、無理矢理開発許可を取ったところなので、浸透水による地下水や周辺土壌の汚染などが心配です。

No.27333 【A-2】

Re:あぶない

2008-03-21 08:59:38 (ZWla258

失礼ながら・・・素人じゃないでしょ?

言いたいこと・聞きたいこと・求めてる答え・・・なんとなく分かりますが

プロ市民って言葉、ご存知?


回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとう御座いました。
自治体によっては、旧最終処分場の安全性には疑問があると言うことを前提に撤去を進めているところもあります。
 だけどそれは深刻な環境問題とはうつらないのでしょうか?残念です。

No.27327 【A-1】

Re:あぶない学校給食センター

2008-03-20 20:26:07 せんせい (ZWl522b

日本では昭和40年代頃までは、今ではPOPsと言われるような農薬を田畑や住宅の床下に散布してたんだから、日本中どこでも給食センターは超アブナイことになりますよ。
ごみといったって日常生活で使ってたものが不要になって収集に出しただけのもの、農薬みたいに有毒なものじゃあないはず。
地下に受水槽を作るのはとっくに禁止だし、水道管は穴があけば漏水するだけ、何が問題なんでしょうか?
こういう無意味なオオカミ話は、ほかの板でおねがいします。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとう御座いました。お答えを伺い今回のような問題についてゴミが作られた給食にどのように作用するかという観点からしか議論をして頂きづらいのだなと感じました。
 個人的には浸透水が地下水や周辺土壌に与える影響等を考えると、ゴミをそのままにしておくという考え方は昨今の自治体では考えられないことだと思います。
 このサイトに集う方々の考え方からすれば、その程度の内容は環境ではなく、自治体のあり方についての議論だと言う事になるのですね。
 ご指摘ありがとう御座いました。

総件数 3 件  page 1/1