一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

廃棄物(廃プラスチック)の成分分析に健康項目が必要? 

登録日: 2008年03月12日 最終回答日:2008年05月07日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.27248 2008-03-12 09:47:07 ZWlaf52 大和撫子

産業廃棄物をリサイクルするために他県での処理をお願いしていましたが今年から廃プラスチックについても分析証明書をつけるよう地方自治体から指導をうけました。健康項目を全て分析(含まれていないことの証明)すると費用が数十万かかるので安定品目をなぜそこまでする必要があるのか問い合わせしたら県外産業廃棄物事前協議には分析証明をつけることを条例で決めたからということでした。そして、分析をする必要がないという明らかな理由を文書にして納得できればつけなくてもよいということでした。相手を納得させる明らかな理由ってどう表現すればよいのでしょうか?

総件数 5 件  page 1/1   

No.27886 【A-5】

Re:廃棄物(廃プラスチック)の成分分析に健康項目が必要?

2008-05-07 18:00:34 おせんち (ZWlb24a

>行政側は、理由を言わないで勝手に上乗せの規制をしてきます。まさか、理由を知らないので教えることが出来ないのでしょうか。

 確かに、プラスチックには、怖いものがあります。現在製造される塩ビは知りませんが、古い塩ビには、安定剤としてカドミ、鉛、亜鉛などが含まれていました。カドミは、塩ビ中に数百ppm程度含まれています。
 また、着色されたプラスチックには、カドミ、水銀、鉛、クロムなどの有害重金属から製造した顔料が高濃度に含まれたものがあります。
 これらのプラスチックが焼却されると、有害重金属が焼却灰の中にパーセント単位に濃縮されてきます。昭和50年代ぐらいまでは、多くのゴミ焼却炉の排水中にカドミウムなどが高濃度に含まれ下流の水田、河川等を汚染していました。公になった事件は、極少数です。
 プラスチックの種類によっては、それらをまったく含まないものがあります。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。たかがプラされどプラですね。奥の深さを感じます。

No.27271 【A-4】

Re:廃棄物(廃プラスチック)の成分分析に健康項目が必要?

2008-03-14 16:09:47 たる吉 (ZWl47e

老婆心ながら、RPF原料にポリ塩化ビニルは適しません。

尚、リサイクルの質という点では、RPF化の方が直接サーマルリサイクルより、使い勝手がよく、エネルギー変換効率等は良いような気がします。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。分別して適したリサイクル方法を検討します。

No.27270 【A-3】

Re:廃棄物(廃プラスチック)の成分分析に健康項目が必要?

2008-03-14 13:16:51 たる吉 (ZWl47e

Dr.ゴミスキー様
質問は、
>分析をする必要がないという明らかな理由を文書にして納得できればつけなくてもよいということでした。相手を納得させる明らかな理由ってどう表現すればよいのでしょうか?
なのですが、
>2つのケース(大阪府寝屋川市と宮崎県?)が紹介されていますが、今回の条例制定都市が長崎市ということは、たい肥化施設((?)からの悪臭や有害物質の事例が長崎県の某自治体で発生していることを考えると、長崎市の措置も理解可能です。
これは、回答ですか?
何故そういう規定にしたのか勝手に推察するのはかまいませんが、「自治区域内に得体の知れない廃棄物が入ってこないように、事前協議をする」というだけでしょ。

さて大和撫子様、本取り決めは条例ではありません。指導要綱です。
つまり、法的拘束力のない行政側の業務規定です。
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/kankyo/jyourei/sidou-y.pdf
しかしながら、本規定に沿わないと、行政側は対応してもらえないことになると思います。(どうでもいいことですが、要綱で指導すること自体は、憲法違反の可能性もあるとのことです)

平たく言うと、「うちの業務処理要領には、分析結果を添付することと規定してあるから、そのまま上にあげても、印鑑押してもらえないんだよ。分析結果をつけないなら、うちの上司が納得できるようにしてよ」ということかと思います。

従って添付する書類としては、当該廃プラの写真等と共に、廃プラが安定型廃棄物(溶出の恐れが無い)であること、当該廃プラ以外の廃棄物の混入及び付着等がないこと等を証明すれば、大丈夫と思います。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。排出する廃プラは梱包用に使用したラップをRPF原料にしていただこうと思っていたのですが破砕=破損 原料化してから売却までの時間=放置と考えるとよくないのかなと感じ、まっすぐ熱源利用のほうを選択しようかとしています。異物の付着はありませんが、ラップはポリ塩化ビニール若しくはポリエチレン等があります。結局は熱源にするのだから一緒でしょうが・・・

No.27266 【A-2】

Re:廃棄物(廃プラスチック)の成分分析に健康項目が必要?

2008-03-13 19:32:07 Dr.ゴミスキー (ZWl651d

 同様な質問は次のアドレスです。
 http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=26482

 大阪府寝屋川市の事例
 廃プラ処理による公害から健康と環境を守る会
 http://haipura.com/

 2つのケース(大阪府寝屋川市と宮崎県?)が紹介されていますが、今回の条例制定都市が長崎市ということは、たい肥化施設((?)からの悪臭や有害物質の事例が長崎県の某自治体で発生していることを考えると、長崎市の措置も理解可能です。

回答に対するお礼・補足

ありがとうごさいました。そういうことがあったとは知りませんでした。プラスチックのリサイクルはむずかしいのですね。

No.27257 【A-1】

Re:廃棄物(廃プラスチック)の成分分析に健康項目が必要?

2008-03-12 19:31:11 Dr.ゴミスキー (ZWl651d

 以前この「Q&A]で杉並病に関する問いがありましたが、その様な事例が各地で起きている様子です。

 そのために条例を制定し、県民の健康被害を避ける手段かも知りません。

 後学のため、その様な条例制定自治体を教えて下さい。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。県民の健康被害を避ける手段であれば、含まれていないという証明をするしかないということですね。ちなみに条例制定自治体は長崎市でした。

総件数 5 件  page 1/1