一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

計量証明書等に押す印鑑について 

登録日: 2008年02月18日 最終回答日:2008年02月20日 水・土壌環境 水質汚濁

No.27005 2008-02-18 01:53:51 ZWlae3a 分析おばさん

成績書や請求書に押す印鑑について教えて下さい。
今までは1つの印鑑で、1人の人が押していたのですが、一度に大量の書類に捺印できず、押印作業のところですべての作業がストップしていました。
皆さんの所では、どのようにしておられますか?
成績書や請求書に押すはんこは、せめて2こ位はないと、1日に数百枚(それ以上)発行する際、仕事にならないですよね。
また、成績書、請求書、見積書に押すはんこは、ゴム印ではだめなのでしょうか?やはりツゲとかですよね?
よろしくお願いします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.27041 【A-2】

Re:計量証明書等に押す印鑑について

2008-02-20 22:03:32 筑波山麓 (ZWl7b25

>印刷機が白黒なので、発行時に印鑑も一緒にプリントアウトできません。
現在では、カラープリンター(インクジェット)は1万円程度で、カラーレーザープリンターでも数万円程度で販売されています。印刷前にPC画面上で誤りがないことを確認する、報告書作成ソフトの利用、等の成績書、請求書、見積書作成の合理化(作成所要時間の短縮、種々の誤り防止ソフト)等々を含めて考えてみられたらどうでしょうか?

>ですが、成績書、請求書、見積書に押す印鑑のかわりにカラ-印刷できることから考えて、これらの書類に会社の実印を押す必要はなく、おそろいのゴム印やシャチハタで十分対応できるということですね。
>所長印は、1つの印鑑(シャチハタやゴム印はだめ)というように考えてよいでしょうか。

おそろいのゴム印やシャチハタでは、できばえがどうでしょうか?成績書、請求書、見積書等の出来栄えが悪く、顧客が悪い印象を持つようでは、作業の合理化ができても、かえって会社に損害を与えることになりませんか?

また、所長印は、報告書そのものの形式に誤りがないことを確認して押印、計量士印は報告書の数値に異常(誤り、転記ミス、計算ミス、その他記載内容)がないことを確認して押印、とういように押印を報告書チェックの識別に利用する等も含めて考えられると良いでしょう。


回答に対するお礼・補足

筑波山麓様
よく分かりました。
十分に検討したいと思います。
ありがとうございました。

No.27012 【A-1】

Re:計量証明書等に押す印鑑について

2008-02-18 21:34:21 筑波山麓 (ZWl7b25

「分析おばさん」へ。

「成績書や請求書に押す印鑑について教えて下さい。」の成績書が計量証明書なのか、報告書なのか不明ですが、計量証明書として回答します。

成績書、請求書、見積書の会社印は、成績書、請求書、見積書等作成時にカラー印刷しておりました。社長印は総務部長(取締役)が、環境計量士印は環境計量士が、作業環境測定士印は作業環境測定士が押印しておりました。

何事も形式ではなく、実が伴う仕組みであることが重要です。私のところは(昔ですが)、社長印は総務部長(取締役)が内容を精査のうえ、社長に替わり押印、環境計量士印は、環境計量士(私)が精査のうえ、責任を持って押印しておりました。

「今までは1つの印鑑で、1人の人が押していたのですが、一度に大量の書類に捺印できず、押印作業のところですべての作業がストップしていました。」という現象が生じましたが、種々の合理化(報告書の作成及び証明書内容のチェックをPCソフトで行う等)により、作業時間の短縮を図るとともに、ミスの原因を調査・解析し、これによるミスの未然防止及びPCソフトへのフィードバックにより徐々にそのようなことがなくなるようにしていきました。

回答に対するお礼・補足

筑波山麓様
ありがとうございます。
私どもでは飲料水の検査をしていて、計量証明事業所ではありません(私は環境計量士ですが)。ですが、計量証明書を発行する時と同じ重みがあると理解し、同じようにしたいと思っています。
印刷機が白黒なので、発行時に印鑑も一緒にプリントアウトできません。
ですが、成績書、請求書、見積書に押す印鑑のかわりにカラ-印刷できることから考えて、これらの書類に会社の実印を押す必要はなく、おそろいのゴム印やシャチハタで十分対応できるということですね。所長印は、1つの印鑑(シャチハタやゴム印はだめ)というように考えてよいでしょうか。
よろしくお願いします。

総件数 2 件  page 1/1