一般財団法人環境イノベーション情報機構
産業廃棄物の処理について
登録日: 2008年02月14日 最終回答日:2008年02月22日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.26968 2008-02-14 03:12:53 ZWlae2a 匿名
お世話になります。
当社は、元請が主体であり、産業廃棄物の処理に係る許可は一切、もっておりません。
しかし、たまたま、補修工事等(1〜2日)で終わる工事にて、あまりにも、少量の産業廃棄物(コンクリートがらや舗装がら)等が出る場合があります。
少量のため、当社近郊の当社土場へ運搬し、一時保管して、ある程度たまった状態で収集運搬業者へ依頼し、処分をしようと考えています。これは、違反になるのでしょうか?
当然、少量でも委託契約を結び、個々の小工事にて処分するべきなのでしょうか?
又、当社土場に保管した場合は積替・保管との関係はどうなるのでしょうか?
※別件なんですが、自社運搬に関して(運搬量の制限等)は、産業廃棄物運搬車の明示以外、なにか、決まりはあるのでしょうか?
誠に、素人的な質問ですが、宜しく御願い致します。
総件数 1 件 page 1/1
No.27053 【A-1】
Re:産業廃棄物の処理について
2008-02-22 18:28:53 産太 (ZWl7a21
>
>当社は、元請が主体であり、産業廃棄物の処理に係る許可は一切、もっておりません。
>
>しかし、たまたま、補修工事等(1〜2日)で終わる工事にて、あまりにも、少量の産業廃棄物(コンクリートがらや舗装がら)等が出る場合があります。
>
>少量のため、当社近郊の当社土場へ運搬し、一時保管して、ある程度たまった状態で収集運搬業者へ依頼し、処分をしようと考えています。これは、違反になるのでしょうか?
>
>当然、少量でも委託契約を結び、個々の小工事にて処分するべきなのでしょうか?
>
量に関係なく、許可業者に運搬を委託する場合、委託契約を締結する必要があります。
>又、当社土場に保管した場合は積替・保管との関係はどうなるのでしょうか?
>
積替え保管の規制を受けます。
>※別件なんですが、自社運搬に関して(運搬量の制限等)は、産業廃棄物運搬車の明示以外、なにか、決まりはあるのでしょうか?
>
廃掃法政令第6条第1項第1号の処理基準の規制を受けますので、確認してください。
>誠に、素人的な質問ですが、宜しく御願い致します。
>
>
回答に対するお礼・補足
誠に有難うございました。勉強になりました。
総件数 1 件 page 1/1